※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

育児と仕事のバランスが悪く、体調が崩れやすい状況です。時短正社員のままでいいでしょうか。

1番いい働き方を教えてください

9ヶ月手前の子を育てています
旦那はIT企業でSE(ほぼ在宅)をしています、年収600万ほどで保育料が上から2番目で高いです…。

私は産前から働いてる会社に30分通勤して時短(8:30-16:30)で働いてます
年収200万ほどです

私が仕事を扶養内パートに変えても主人だけで区分が高いところにいるので保育料が下がりません

このまま時短正社員のがいいでしょうか。

私の要領が悪く育児家事仕事のバランスが悪く体調をよく崩します…

コメント

deleted user

とりあえず時短正社員の方がメリット大きいのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

1番いい働き方‥私も迷います💦

お金のことを考えれば生涯正社員で働くのが1番良いと思いますが‥
家庭優先ならパートでも良いと思います。

保育料も高いですが、3歳児からは給食費だけになりますし‥。
パートになるのはいつでもできますが、パートから正社員はなかなかハードルが高いと思います。

でも、パートだと自分の時間もありますし、無理なく両立できていいですよね💦

旦那さんとよく相談してみてはどうでしょうか‥
回答になっていなくてすみません🙇