※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内で働いてる人はいくらに収めてますか?☹️

扶養内で働いてる人はいくらに収めてますか?☹️

コメント

はじめてのママリ

100には絶対おさめてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100におさめてるんですね!
    それは会社の方で100におさめてもらえるようコントロールしてもらえるんですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いいえ、、、、上司が外国人でそのへんは全くと言っていいほど無能なので、、、、、、

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で計算してやってる、ということですか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!この月は10万いったからこの月ははあまり出勤しないように、、、とか自分できめてます。

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。毎月バラバラでもとにかく103マンに抑えたらokってことですよね!
    あ、103万ではなく100に抑えてるのはなぜですか?

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とにかく超えたくなくて笑
    だいたい百万までにしとけば超えることはないので◯
    三万なんてちょっとシフト変わったらすぐ超えちゃうじゃないです??😂

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね!ギリギリ攻めすぎるのはよくないですね😤参考にします!

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

年で103万で抑えています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万は会社で管理してもらえてますか?

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上司から「悪いけど自分で計算してね😂」って言われてます笑

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー。シフト制だったり、月何日とか、お休みしたり、有給とか色々考えて計算してるってことですか?😳

    何か使って計算してますか??

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフトボードってアプリがあって、それにシフトとか時給とか設定しておくと計算が直ぐに出来るんですよ😊
    なのでそれに任せます!笑

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シフトボード、緑色のアイコンのアプリですか?😊便利そうですね!さっそくインストールしてみます☺️

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!
    便利なので是非😊

    • 7月13日
あづ

103万以内にしてます🙋‍♀️
月何時間まで勤務できるか。を確認されて、その時間内になるようシフトを組んでくれてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の方で管理してくれてるんですね!!何時間まで勤務できるか?って扶養内だとひと月の時間まで関係ありますか?😣時間は毎月バラバラでもトータルで103マンに抑えたらokではないのでしょうか?

    • 7月13日
  • あづ

    あづ

    うちは月ごとなので、1回でも超えたらその月は扶養外れます😅
    週20時間超えると社保加入になるので、時間も抑えてます😥

    • 7月13日