※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

男の子なのに女の子の服装を好む子どもを持つ方、育て方を知りたいです。

うちの子、男の子なのですが心が女の子のようです。
家ではフリフリのスカートをはいて喜び、髪の毛も伸ばしています。
幼稚園の女の子の制服を着たいようです。
子供には着たい服を着せてあげたいな、と思っています。園の先生はスカート登園を了承してくださいました。
私は、すぐにでも着せてあげたかったのですが、主人はいじめられないかが心配のようです。確かに、それは服装を我慢するよりも辛いな、と思いました‥。
男の子でも女の子の服装を好む子を持つ方、女の子でも男の子の服装を好む子を持つ方、いらっしゃいますか?
もし、差し支えなければ、どのように育てているのか、少しお話聞かせていただきたいです。

コメント

deleted user

ちょっと違うのですがうちの長男もフリフリやキラキラを好む時期がありました。
息子の場合は一時的な物でしたが、幼稚園で馬鹿にされるどころか女の子のお友達がたくさん出来て嬉しそうでした😌
こればかりは周囲の環境によるので一概には言えませんが…

今幼稚園のどの学年ですか?

3度目のママリ

保育士です!

年齢にもよると思います。
年中、年長になってくると
分かる子は分かるので
思ったことを言ってしまう子はいるかもしれないです。
女の子でよくボーイッシュな子はいてお友達も男の子、遊びも男の子が好きそうな遊びをしている子がいましたが、全然周りは何も言っていなかったです!

周りの子にもよると思いますが、元々可愛い物が好きだったり遊びが女の子の遊び、お友達も女の子が多いとかなら、その子はその子と認識してくれる子もいると思います

ご両親がお子さんの気持ちを受け止めていてきっとお子さんも心強いと思います!

女の子で男の子っぽい子は2組ほどみたことがありますが(服装はヒラヒラなど嫌!男の子の遊びをする)
1組は2年くらいして、急にヒラヒラのお洋服が良い!となった子もいるので今まで通りお子さんのその時の気持ちに寄り添ってあげてください😊