※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん🍒
家族・旦那

実母が孫に厳しい場合、親としてどう間に入ればいいかがわかりません、…


実母が孫に厳しい場合、親としてどう間に入ればいいかがわかりません、、

実母と旦那と2歳の子供と暮らしているのですが、この度2人目を授かりました。
旦那は出張が多く月の半分は家にいないのですが、つわりで苦しんでいる間実母が子供や私の面倒を見てくれています。
それは本当にありがたいのですが、うちの母はしつけごとに厳しく、子供が私とはまるでタイプが違うので強く言い聞かせていることが気になります。
例えば食事で手を使って食べていると「赤ちゃんじゃないんだから手で食べないの!」と怒鳴ったり、お風呂にちゃんと浸かって入らないと「もう1人で入っていればいい!」と言ったり、、
あげれば数え切れないくらいの厳しい言葉を子供に浴びせています。

私自身もそう育ってきていますが、今と昔じゃ子育てに対する捉え方も違うと思いますし、子供もまだ2歳になったばかりなので私の中では厳しく叱るのは早すぎると思っています。
なので「そんな言い方しなくても」と間に入るのですが、結局は私達両親の育て方が悪いと責められます。

何度も家を出たいと思いましたが、実家は結婚をする前に建てたばかりの新築で実母と私の2人でローンを組んでいること、私が仕事に復帰したらフルタイム勤務になるので、どうしても子供の保育園の迎えに協力してもらわなければならないことを含めると、出ることもできません。


せめてもう少しばあばと孫で柔らかな関係になれば、、と思うのですが、私が間に入って庇い続けるしか方法はないですかね、、、


コメント

ママリ

2歳の子に対しては厳しいですね🥲
それでもお子さんはおばあちゃん好きって感じなんでしょうか?
怯えていたりするようなら最悪実家を出る事になってもそういう言い方はやめて欲しいと強目に言ってお子さんを守ってあげた方が良いかと思います💦

  • うーちゃん🍒

    うーちゃん🍒

    そこが私も心配だったのですが、今のところは「ばあば〜」と抱きついたり2人で出かけるのも大丈夫みたいです。確かに厳しいのですが、可愛がってくれてるのも事実で、、だからこそこちらも強く言えないのがいけないのですが、、💦

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

祖父母が厳しいおうちって子どもが中ではいいこ、外で発散する子が多いそうです🥺
客観的に見てすぐに離れたほうがいいと思いました🥺
そのうち、おばあちゃんがいない子のおうちと自分のお家の違いに気づいてお子さんが辛くなりそう🥺

  • うーちゃん🍒

    うーちゃん🍒

    そうですよね、、
    自分の感情をコントロールできずに外に攻撃的に出てしまう子になったらどうしよう、と心配にはなります。周りで祖父母と同居の人が滅多にいないので大きくなった時に子供が出て行きたいといいそうで、、🥲

    • 8月13日
るう

自分の子供を守れるのは親ですよ。育てるのも同じです。私は「私の子供だから変に叱ったりせず、私のやり方に口出ししないで欲しい、命に関わる危ないことをした時だけ注意してくれればいい」とだけ伝えていました。
一度思っていることを話さない限り、ずっと続くと思いますよ。

  • うーちゃん🍒

    うーちゃん🍒

    ありがとうございます。そうですよね。私達には私達の育て方がある、ということは何度か話していますが一度は聞き入れてくれてもなかなか続かなくて、、でも伝え続けないとですよね。

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

別居の祖父母なら実母といえど育児に口出しするのは過干渉だと思いますが、同居なのであれば多少仕方ないですね💦
ましてや妊娠中や復職後に代わりにお世話をしてもらう予定なら、祖母(ののさんのお母さん)が育児に口出しする権利もあると思います。
(あくまでも私の感覚です😣💦)

例えばののさんのお母さんはお子さんが手掴みで食べているのを見ると(もう2歳なのに...)と不快に感じるのかもしれません。
それはもうその価値観が出来上がっているので不快に思うのを辞めてもらうのは難しいですし、一緒に暮らす以上、不快なのを一方的に我慢してもらうのも違いますよね😥

お互いに価値観は伝えつつ、多少は譲り合いつつ、落とし所を見つけていくしかないのかなと思います。
どうしても自分たちの育児方針でやっていきたいならお世話にならないと覚悟を決めて別居しかないと思います🥲

なので同居を続ける前提であれば、おばあちゃんが叱った時は母親がフォローに入る(叱るポイントが違うなと感じたら価値観の擦り合わせをとりあえず試みる)、という今の対応で正解だと私は思います🙆‍♀️

  • うーちゃん🍒

    うーちゃん🍒

    ありがとうございます。私も今後お世話になることがある以上は、ある程度実母のやり方も受け入れていかないといけないとは思っています。
    親子とはいえど私とは違う価値観を持っていることを受け止めて、その上で最低限やめてほしいことは伝えようと思います。

    別居は何よりもローンを組んでいることが引っかかるので難しいなと諦めています😅こうなると連帯保証人でローンを組んだ過去の自分を止めたくなりますね😅
    今の対応が少しでも良かったと思えました。ありがとうございます😭

    • 8月13日