※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが鼻くそを取ろうとしたらギャン泣きし、引きつけのような症状が出ました。鼻くそは取らない方が良いでしょうか?赤ちゃんは元気そうです。

もうすぐ生後2ヶ月になります。
大きな鼻くそが奥の方にあってふがふが苦しそうで取りたいのですが、あまりいじってはいけないとYoutubeで見た為沐浴後の鼻が緩んでる時に、少し手前の鼻くそを綿棒で取ろうとしたところギャン泣き、通り越して引きつけみたいに顔が紫になってしまいました。
怖くなりすぐやめて抱っこであやすと落ち着いたのですが、その後症状を調べると泣き入り引きつけ?のような感じがします。
本人はよく飲み、うんちやおしっこも出ているので、鼻くそは取らない方がよいのでしょうか?
苦しそうで気になっています。
大丈夫ならそのままいじらないでおこうと思っています。

コメント

とまと

そのままでいいとおもいます!
小さい頃わざわざ鼻くそ取ったことないです😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    よほど飲みが悪いとか寝れないとかじゃない限り取るのやめようと思います😭

    • 8月13日
ママリ

ティッシュでこよりを作ってこしょこしょしてくしゃみで出ませんかね?😣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    鼻くそが出入りしてくすぐったいのかくしゃみは時々してました😣
    こよりもしてみます!

    • 8月13日
♡

奥の方のは自然に出てくるから、とらないほうがいいと病院で言われましたよ~!
むしろ押し込んじゃうこともありますし、傷つくと危ないとのことで🤔🤔
生後間もない時は鼻も狭くてすぐピーピーゆってました😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    自分目線だとふがふがぴーぴー気になっちゃいます😭
    でも赤ちゃんはいやなの無理矢理されたらいやですよねー💦
    手前に出てくるのを待ちます🥲

    • 8月13日
ママリ

めっちゃ気になりますよねー😅
とりたいけど、うちの子は暴れるので自然に出るのを待ってます😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も待つことにします😭
    万が一刺さったら怖いですものね💦

    • 8月13日
ママリ

鼻くそ本当に多いですよねー🥲
起きている時に取ろうとすると仰け反ってギャン泣きするので、授乳後寝てる時にピジョンの赤ちゃん用ピンセットで手前の方の鼻くそはとってます☺️
鼻の入口をちょんちょんっとしてみて、反応せず爆睡してる時なら安心してできます。鼻の粘膜を擦る綿棒より、ピンセットの方が嫌がられる確率少ない気がします😊
(動くと危ないので自己責任になりますが💦)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    授乳中!確かにおとなしく、寝落ちしているくらいです!
    手前に来た鼻くそなら1番取りやすい時間ですね!
    様子見てできそうならピンセットもやってみます!☺️

    • 8月14日