
生後3ヶ月の赤ちゃんが飲みムラがあり、日中は80〜100ml、夜は160ml程度飲んでいます。体重は増加していますが、飲む量が安定せず心配です。このまま様子を見て良いのか、飲む量が少ない時に少しでも飲ませた方が良いのか教えてください。
生後3ヶ月で2ヶ月ちょっとすぎたあたりから飲みムラが激しいです
完ミで3ヶ月になったばかりです。
今多くて160ml飲みますが、基本80〜140mlで飲みムラが激しいです。
日中は少ないと80〜100ml、夜は160ml飲めるか飲めないかで1日のトータル量が670〜880mlです。
2週間前に体重を測ったら1日32gほどの増加はありました。
いらなくなるとベロで遊び始め「いらない!」と手で哺乳瓶を退かすようになったので頑張って飲ませるとか出来なくなりました。
缶の目安量は目安でしかないのはわかるのですが、もう少し飲んでくれたら安心なのと2週間くらいで飲みムラ治るかなと思っていたらそうでもなく、800ml以上飲めた次の日は600〜700mlくらいだったりで安定せず心配です。
おしっこも出てはいますけど飲む量が少なかったときは当たり前におしっこも多くは出ていません。
このまま様子見でいいのか、それとも飲む量が100ml前後だった時は求めてなくても1時間くらい経ってたら少しでも飲ませた方がいいんですかね?
- みい(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
体重増えてるなら基本大丈夫です!
トータルも突然半分ぐらいになった
とかじゃなく
トータルで見たら割としっかり飲んでますし
飲みムラの時はあまり深く考えずに
飲みたがる時に飲みたいだけ
ぐらいの感じで大丈夫です!
これがあまりにもぐったりしてる、とか
おしっこも1日4回ぐらいしかしていない、とかになれば
受診した方がいいですけど
日増30もあれば上等です!

はじめてのママリ🔰
完ミで同じく飲みムラ激しかった娘がいます! 3ヶ月4ヶ月の時はほとんど600ml〜良くて800mlで、当時わたしも飲む量が少ないことが心配でしたが、必死に飲ませようとした結果吐き戻しさせてしまったりが何回かあり、その子によってキャパがあることがわかったので、無理に飲ませず飲めるだけ与えるようにしてました!今現在はミルクより離乳食派だったのかもりもり食べててとくに問題なく成長しています😌
体重も増えているようですし、元気でおしっこも全くでないということでなければ気にせず様子見で大丈夫だと思います!

みい
体重が増えてれば問題ないと思います☺️
1日32gも増えてたら自分からしたら
十分すぎる!!と思っちゃいます😂
自分の子供は体重の増えがイマイチですが
自分で要らない時は舌で押し出したりして
要らなーい🙂↔️としてきます😮💨😮💨
その頃くらいから自分のキャパ量を
調節してるのだと思います😂
自分は気になって病院にも相談しましたが
いらない時に無理に飲ましても飲まない!
と言われて気にしすぎないようにしてます😌
コメント