※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キーウィー
家族・旦那

私は昔から親の言う事に言う事を聞いてきました。特に父親は怒ると怖い…

私は昔から親の言う事に言う事を聞いてきました。特に父親は怒ると怖い人なので何言っても反対されて、父親の言う通りにしてきました。頭が悪かったので高校入学は公立が落ちて私立しか行けなく、父親に土下座して謝って私立入学をしました。休みの日たくさんお出掛けしたのを覚えていますが、怖いという印象しかなく、怖がりながらも出掛けた覚えがあります。ダンスが好きだった私は家で当時流行っていたアイドルを踊って歌うのが1番のストレス発散で、ダンスを習いたいという気持ちが強くなり、父親に言ったら「そんな将来役に立たない事を習ってどうする?金の無駄だ。」と言われてしまい、諦めました。そこから私は何言っても父親に反対されるんだ。だったら父親の言う通りに生きようと決心して、父親に怒られないように生活してきました。
しかし、結婚して家を出たのにいつも頭のどこかに父親の顔があり、父親が綺麗好きなのもあり、家が汚いと父親に汚いと言われてる気がしてキレイにしたり、子供達の躾ができてないと父親に怒られてる気がして厳しく育ててる自分がいます。家を買う時も父親は500万出してくれて感謝したのですが、その代わり資格も何も持ってない父親にいろんな事を言われ、本当に苦痛な家の購入でした。それで私も仕事をしていて、旦那とも休みが合わないので毎日ワンオペなのもあり、雑草がすごくて父親に見せたくありませんでした。しかし、この間私は6勤務を終わり、やっとの休みで育児をしながら家事をしたので朝から何もできず、部屋の掃除機や雑草を怠っていた中父親と母親が連絡無しに来てすごい汚い状態を見られてしまいました。そしたら案の定「掃除っていうのは時間を決めてやりなさい。」と顔を怒らせて言われました。それからどんなに疲れていても休みの日は掃除機をかけて、暑くても雑草取りをしていつ父親が来てもいいように心がけてしまっています。母親には兄夫婦のいい所を言われ、私もそうしないといけない!と思い、同じ事をしたりしています。でも正直疲れます。母親にSwitchするのはいいけど、時間決めなさい!と言われましたが、仕事してるから毎日体がだるくて1人の時間もないためずーっと見せてしまって母親に怒られると思い、怒りながら子供たちと遊んだり、遊んだ後は辛い...と思いトイレで泣いてから遊ぶこともあります。遊びたい!というより遊ばないとという気持ちになります。
そしたら旦那に誰と結婚したの?俺だよ?俺はお前が頑張りすぎるぐらいだと思ってるよ?だからどんなに部屋が汚くても、子供達が躾できてなくても元気に育ってくれればそれでいいと思ってる!と言ってくれました。
確かに結婚したのにまだ親と暮らしてるような感覚です。被害妄想ってやつですかね。何か決断する時も父親に何か言われるんじゃないかとビクビクしながら決断してます。旦那との話し合いより、父親の言う事をきいてしまって旦那も嫌になってるのも気づいています。

もう何書いてるかわかりませんが、簡単に言うと、人の意見に左右されながら生きるのが辛いんです。YouTubeだって見せてもいいと思ってるし、部屋だってある程度汚くてもいいと思ってます。しかし、周りはこういうのダメとかえぇぇーって言うだろうなと思うとちゃんとしないとと思いやっています。これって何かの病気でしょうか?精神科行った方がいいかな?

長くなりましたが見てくれてありがとうございました。

コメント

ママリ

洗脳されてるんですね。

普通の人なら6連勤後に急に来られて掃除のこと言われたら「いやこっちは6連勤してやっとの休みだよ?」って言い返すと思います。

旦那さんが味方で居てくれてよかったです。
病気とまでは思いませんが、カウンセリングとか受けてみてはどうでしょうか。

  • キーウィー

    キーウィー

    そうなんです。だから宗教とか洗脳されてる話聞くとわかるとなってしまいます。この先生きていくのが怖いぐらいです。

    • 8月13日
はじめてのマー・マー

わたしの父母もキーウィーさんのご両親と同じでした。
暴力もありました。
わたしは結婚を機に絶縁しました。もう誰かの意見を気にしたり機嫌を取らなくてもいいんだ!と気持ちが楽になりました。
ただ、やっぱり洗脳されてたのか、いまだに自分の気持ちを自分の言葉で表現できない時があります。
実家にいた時のことがいまだに夢に出てきます。
精神科や心療内科、わたしも行こうか迷っているところです。

旦那さんとても素敵な方ですね。甘えてしまってもいいと思いますよ。
ご両親と少し距離を取ってもいいと思います。
キーウィーさんが生きやすいように生きたらいいんですよ。

  • キーウィー

    キーウィー

    わかります!すんごい!私も自分の言葉で表現できません!私の父親は暴力はなかったものの、言葉の暴力があったので、いつも父親が仕事から帰ってくると自分の布団にくるまって震えてる自分が未だに忘れられません。

    私も心療内科、精神科行こうか迷ってました。

    • 8月13日
🍊mikan🍊

私も父親から教育虐待受けて育ちました。
少しでも父が気に食わないことがあると、人格全否定で暴力受けました(言葉の暴力と身体への暴力です)
学校では何でも一番が当たり前、塾の成績が悪いと「お父さんごめんなさいお父さんごめんなさい」って土下座させられました。
休日のお出かけもいつも不機嫌で怒ってばかり。家族写真を無理矢理撮り、笑ってなければ、平手打ちを何度も喰らいました。
これが普通だと思ってましたが、成長するにつれて、いやこれはおかしい、と父親の態度に反発する気持ちが出てきて苦しむようになり、カウンセリングも何度か受けました。
今は物理的に距離を取ってます。
父からの電話はまず出ません。

更にうちは夫の両親までもが同じ類の人種で、露骨な嫌がらせ受けたので(うちも里帰り中、私の留守中に家に入られて掃除ができてない、駄目な嫁だとか言われました)、自分からは一切連絡はしないし、さいきんは会いにも行ってません。

あなたの人生はあなたのものです、親の見栄のための人生じゃないんです。
家を建てる際のお金は、私だったら断ってたと思います。口出しとかされたくないんで。