![🎈😀♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との関係で悩んでいます。ヒステリックになることがあり、旦那も苦しんでいるようです。自分もおかしいと気づき、母に相談しています。どうすればいいかわからない状況です。
主人の心を壊してしまいました。
わたしは ヒステリックになるタイプです。
プチンとなると歯止めが効きません。
プチンとなった後に すごく反省して 謝る、というのが2人目をルーティンです。モラハラの域だとおもいます。
2人目を産んですぐ鬱みたいな症状になり、その時に旦那はちゃんと受け止めてくれたので 悪い意味で、安心して(?)産後10ヶ月経ちましたが ヒステリックになる頻度があがっています。
旦那なら、何を言っても受け止めてくれる。と思っていました。
なんで、私ばっかり!なんで分かってくれないの!と思っていました。
けど旦那は必死に寄り添ってくれています。
そこに甘えていました。
今日も、ヒステリックになったんですが、旦那が話し合うことを拒否して、それでも話そう!と言っていたら泣き出し、もうしんどい。と言われてしまいました。
少し時間が経って、最近 自分も心がおかしいと話してくれました。
こう言われて やっと気づきました。
なんで大切な人の事を壊してしまったのか後悔しかありません。
普段は、幸せだし 思い出して辛くなることもないけど、君(わたし)が ヒステリックになると 息が苦しくなる。どうしたらいいのか分からなくて俺までおかしくなりそうで、耐えるのが辛い。
と言われました。
旦那の実母は頼れないので、私の母に 自分がおかしくなりかけていることは相談しているそうで、母も 話をちゃんと聞いてくれてて 逃げ場になっている。そうです。
私の母なのに、話そうと思ってくれて、行動に出してくれて本当に良かったです。
わたしはこれからどうしたらいいんでしょうか。
どう声をかけてあげたらいいんでしょうか。
当事者なのに何も分かりません。
やっと気づいた。という気分です。
なにかアドバイス頂けないでしょうか
- 🎈😀♡
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心療内科に通う、ですかね🥲
旦那様も前に進むんだ、と心軽くなるかなと思います☺️
すでに通っていたらすみません…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も2人育てて心が崩壊してしまいました😞
どうしても自分の感情がコントロール出来なくて、、。
心から笑ったのいつだったか思い出せないし、毎日イライラしているし、上の子に対しては大声で怒ってしまうし、もちろん旦那にも腹が立つことばかりで😞
モヤモヤ考えて結局は自分の気の持ちようだという結論に達し、どうにか我慢しようとしたけど無理でした。
なので意を決して心療内科を受診しました。
とてもいい先生にあたり、
「あなたはとてもよく頑張っている。小さい子どもをワンオペで(旦那も実家も頼らず)育ててるなんて、それはどう考えても大変な事だからまずは自分の気持ちを受け入れて。」と言ってくれました。
怒りを我慢して、怒る事で自己嫌悪に陥るのではなくて、怒ってしまうのはもう仕方がない事だと。
でもこのままでは私はいけない、子どもに悪影響与えたくないと先生に伝えると、抑肝散という漢方を処方してくれました。
授乳中でも飲める、イライラを鎮める効果のあるものだそうです。
まだちょっと躊躇って飲んでませんが、旦那のお盆休みが終わってまたワンオペに戻ってどうしようもなくなりそうな時に飲んでみようかと思っています。
人は急には変われないと思うので、まずはお医者さんに頼るのも一つかなと思いコメントしました。
地域によるのかもしれませんが、こちらの場合、訪問看護を保険適用で受けられるようで、先生の話では子どものお風呂も手伝ってくれるそうです。
私は夕方2人同時にお風呂入れたり、ご飯食べさせたりが1番イライラが出やすいので、早速申し込んだところです。
お盆明けに連絡が来る予定です。
息抜き、自分の時間お互いに確保して心穏やかに過ごせますように🙏
-
🎈😀♡
ありがとうございます。
今、旦那がもし自殺したら、もし離婚届言われたらどうしよう、といても経っても居られません。
辛いのは旦那なのに つらいです。
やはり受診してみようかと思います
回答ありがとうございました😌- 8月13日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私もヒステリックになって怒ってました😂いつもは気にならないことでも半端なく怒って、旦那が半泣きで謝ってきてって感じで、、。私が怒ってる時も本当はそんなこと思ってないのにと思っても言葉がキツくなることもあります。
私の旦那も朝早くから夜遅くまでほぼ週7いない感じです。でも
子供を産むと身体は変わるし、旦那さんに受け止めてもらうってのも限度があるよなと思い、旦那が優しくしてくれたり、好きなところを思い返して一旦落ち着くようにすると最近楽しく過ごせるようになってきました。簡単なことですが、感情が抑えられなくなるとこういうことも考えられなくなるので、抑えられなくなる前に一度試し出てください!大好きな旦那さんの好きなところ!
-
🎈😀♡
最後の一文で涙が出ました。
好きなところ、尊敬出来るところ、沢山あります。
ほんとにそうで、カーッとなると一呼吸することも出来なくなるくらい怒りに全力を出してしまうので やばいかもと思った時点で、楽しいことを考えるようにしてみます。
回答ありがとうございました 😌- 8月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気づけた今がチャンスじゃないですか?支えられてばかりだったので、お互い支え合える時が来たんだと思います。
-
🎈😀♡
そうですね、、、
努力したいです。ほんとに。
回答ありがとうございました 😌- 8月13日
🎈😀♡
まだ通ってなくて、旦那が話してくれる前に自分で行こうかと調べていました。
専門の先生に頼るのもいいですよね。
回答ありがとうございました😌