※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

何か不安なことがあったり、ショックなことがあったら落ち込みますよね…

何か不安なことがあったり、ショックなことがあったら落ち込みますよね、、家庭の中でも少し無口になりながらも家事を頑張ってこなして、育児して、、でも旦那さんにはそれが不機嫌?に見えるらしく、、そんなに落ち込まれてもこっちは気が悪くなる!と半ギレされます💦
私はどこで息抜きしたり、弱音を吐けばいいのー!!とここで叫ばせてください😭
この気持ち、共感していただけるでしょうか、、😿

コメント

はじめてのママリ🔰

はい🙋🏻‍♀️めちゃくちゃ分かります!
共感しかないです!(笑)

結構溜まっていくと無口になっちゃうのですが、それが向こうからすると不機嫌に見えて、向こうも話さなくなります😅
まぁ普段ベラベラ喋るのに急に無口になるとそう思うのも無理はないかなと思うのですがしんどいですよね😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!ですよね、私も無口になるタイプでわかりやすいみたいです😅普段おしゃべりなので😅同じ方がいて嬉しいです☺️

    • 8月13日
かなん

わたしもすぐに態度に出るのでかなりチクチク言われます。(笑)
毎日イヤイヤ期の娘と反抗期の息子に振り回されてます…。

イライラを我慢していると
無口になって怖いらしいです。

専業主婦ですが朝から夜までワンオペで
発散の場もなく
ストレスは溜まる一方です。(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、やっぱり無口になるのがポイントですかね、、でも口を開くとイラっとしたこと言っちゃって反論されそうなので言わないようにしてるんですけどね😆
    ほんと、どこで発散したらいいんだろう、、と言う感じですよね😅

    • 8月13日
いちご

わかります、、、別に夫に関することじゃないのに、俺何かした?ってキレられるのめんどくさいです。ちゃんと原因を説明しても、いや、違うね、俺にむかついてんでしょ?!って言われてさらにイライラしちゃいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります!!うちは逆に旦那さんに怒ってるのに娘に怒ってると勘違いされてます😅笑

    • 8月13日