※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
子育て・グッズ

お薬についてです!熱と咳の症状で3種類の粉のお薬処方されました。◎クラ…


お薬についてです!
熱と咳の症状で3種類の粉のお薬処方されました。

◎クラリスロマイシンDS小児用10%
◎アスベリン散 10%
カルボシステインDS 50%
◎ビオフェルミンR散


クーリッシュのチョコ味と全部を混ぜて子供に飲ませたのですが、苦いと言ってギャン泣き。
最終嘔吐してしまい薬半分ほどしか摂取できてない感じです。

抗生物質の薬は酸味のあるものはダメと言われたのでアイスにしたのですが、チョコアイスと薬の組み合わせ悪いのでしょうか?

家にはチョコアイス、バニラアイス、プリン、ヨーグルト、牛乳、りんごゼリー、ブドウゼリーがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

抗生剤、チョコアイスに混ぜると食べやすいとよく聞きました。チョコアイスやココアに混ぜるといいと言われたことあります🤔

ゼリーやジュースは酸味で相性悪いと思うのでやっぱりアイスがいいと思います。

チョコアイス自体は好きですか?うちの5歳の子はチョコよりバニラが好きで、バニラアイスに混ぜてました。
最近は混ぜなくても粉のまま牛乳で流し込めるようになりました。
ちなみに下の子3歳はバニラよりチョコアイスの方がすんなりでした。

アイスの量を多めにしてみたり、味を変えてみて子供の好みを見つけていくしかないですね😅

  • しらたま

    しらたま

    お返事ありがとうございます!
    チョコアイスしか買わない程好きなはずなのですが、なぜか苦かったようです🥲
    明日はバニラに混ぜて食べさせてみて様子見ます!ありがとうございます!

    • 8月12日
sonrisa

チョコアイスもクーリッシュはさっき見たらラクトアイスでさっぱり系なので、
裏面の材料とか書いてあるところなどに書いてある種類別がアイスクリームになってるまったり系の方が味誤魔化せます😆

一歳過ぎてれば蜂蜜に混ぜたり、ビスコのクリームに混ぜたり、前は黒蜜に混ぜたり。
おくすりのめたねゼリーの抗生物質用のチョコ味もあります。

今はスプーンにお薬と水混ぜて溶かして飲めますが、
その後にご褒美お口直しにプリン、ゼリー、アイスあげてます。

抗生剤は飲み切って欲しいけど、苦味が大変ですもんね💦
こっちも嫌がるのを説得するのもイライラしちゃう時もあって😭
袋に残ってるをぺろっとしたことあるけど苦かったから💦

バニラアイスならチョコソースや、カラフルシュガースプレーかけてミニパフェ風にしたらパックンしてくれへんかなぁ😂

  • しらたま

    しらたま

    お返事ありがとうございます!
    確かにクーリッシュは少し氷が入ったような感じですもんね、、。
    スーパーカップのバニラとチョコも買ってあるので明日はそれで試してみます!

    結局1時間ほどグズグズなって最後ブチギレてしまいました🥲
    薬の開発者さん頑張って抗生剤甘くしてくれないですかねぇ。。笑

    • 8月12日
ママリ

ずーっと前の質問でしたが、コメントさせていただきます。
今後も粉薬を飲むことがあると思うのでご参考までに…もうご存知だったら無視してください😂

薬剤師をしております。

上の薬とチョコアイスの組み合わせが悪いのではなく、クラリスロマイシンとカルボシステインの組み合わせが悪いんです🥲

クラリスロマイシンは元々苦いお薬ですが、甘めにコーティングされています。カルボシステインを混ぜてしまうと、phの影響でコーティングが剥がれて、薬の苦さがダイレクトに届いてしまうんです。

なので、粉薬を混ぜずに、アイス等飲みやすいものと一緒に飲まれることをお勧めします。

届くかわかりませんが、もしも目に止まったら、お役に立つと幸いです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラリスロマイシンで検索してこちらのコメントに辿りつきました。
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    いま、クラリスロマイシン2日目で毎回かなり格闘して飲ませています😭うちの子はアイスやプリンなど甘いものが苦手なのでそれに包むことができず、水でだんご状にして飲ませてるのですが、あれかなり苦いですよね😭(ちょっと舐めてみました)そら嫌だよな、、と思い。焼き芋は、好きなので、今日は焼き芋で包んで食べさせたのですがめっちゃ不味そうにしてました💦
    練乳が良いとネットで見たのですが、例えば練乳で包んだ場合コーティングが溶けても苦さが緩和されますかね?💦
    ムコダインやオノンなどの甘い薬は、嫌がるけれどまだ何とか飲めているので、似たような味になればもう少しクラリスロマイシンも飲めるかなと思っているのですが、、😭
    長々と質問すみません🙇‍♀️

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。届いた方がいてとても嬉しいです!
    お子さんに薬飲ませるの、大変ですよね💦お疲れ様です。

    練乳でしたら、コーティングも剥がれないし、成分にも影響がないので、苦味が緩和されて良いと思いますよ!
    甘いものでしたら、メープルシロップなんかも良いです。

    甘いものが苦手ということで…
    前にお会いした患者さんで、「コーンスープに混ぜてます」という方もいました。熱々だと成分に影響が出る可能性があるので、ある程度冷まし、飲み切れる量に入れることをお勧めします。
    (私は実際に試したことがないので、反応が微妙だったらすみません🙇)

    早く良くなりますように☺️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、ありがとうございます!!!
    練乳コーティング剥がれないのですね🥹やってみます!
    だめだったら次はメープルシロップもやってみます😣

    コーンスープ!ものすごく苦くなりそうですが、意外といけるのですかね?!😳スープ系も、候補に挙げてみます!

    色々と手立てはありそうと思え、とても救われました✨
    また、優しい言葉もありがとうございます😭✨
    抗生剤はぜったい飲みきり!と言われていてすごくプレッシャーで(しかもものすごい拒薬…)しんどかったので、とても励まされました😭😭本当にありがとうございます。がんばります!

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます!

    お子さんは味覚が敏感で、特に苦味を感じやすいそうです😂
    大変かと思いますが、良い結果になることを祈っています!

    • 2月28日