※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、たんぱく質の量を増やすべきか悩んでいます。野菜や粥を増やすべきでしょうか。

生後8ヶ月です

離乳食の量を増やしたいと思ってます

5倍がゆ100g
野菜2種類15✖️2=30gくらい
たんぱく質 魚や肉なら15g、豆腐なら25-30gくらい
納豆なら15-20gくらい
果物はあまり好きではなく唯一バナナを3cmほど朝にあげる。たまにヨーグルトあげる。

という感じが多いのですが、
たんぱく質は負担になるから増やしたらダメと聞いたので、増やすとしたら野菜と粥ですか??

たまに出汁使うくらいでほとんど素材のままの味です。
本人が嫌がらずに食べるなら味付けしなくていいと栄養士さんに言われました、、、

コメント

ぷにか

保育園で給食作ってます!

増やすなら野菜と汁物が良いと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜と汁物!!
    汁物もいいですね!!
    ありがとうございます!!

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

5倍がゆ100g食べてるので、増やすなら野菜ですね
8ヶ月の息子は
軟飯80g、おかずをタンパク質込みでトータル80-100gくらいです。個々のg測ってないので大体です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかず80-100g食べてらっしゃるんですね!うち全然少ないですね!
    野菜増やしてみます!
    ありがとうございます!!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BFの160gは大体完食してます。
    家でも大体160-180gは食べてます

    • 7月18日