

🌸
ある適度リズムができたら、次の授乳の時間までは泣いてもおもちゃで遊んだり、抱っこしたりして気を紛らわせていました!

はじめてのママリ🔰
泣いたらしてました!
時間は全く気にしたことないです😂
🌸
ある適度リズムができたら、次の授乳の時間までは泣いてもおもちゃで遊んだり、抱っこしたりして気を紛らわせていました!
はじめてのママリ🔰
泣いたらしてました!
時間は全く気にしたことないです😂
「生活リズム」に関する質問
自宅保育中の皆さん、 朝は子供より先に起きてますか? うちは毎朝子供が起きるまで一緒に寝てるんですが... 今日は9時過ぎになってしまいました😅 割とこういう日が多くて 生活リズム定めないとな〜とモヤモヤしつつ 朝…
部屋を暗くして、寝る時間を決めて寝かしつける→決まった時間に起きる こんな感じの生活リズムはどれくらいの月齢から本格的に作っていますか? 今は結局日付が変わる時間の前後の授乳後にしっかりトントンして寝かせてい…
生後5ヶ月半の娘がいます。 夜の寝かしつけに時間がかかりまくっていて 9時に寝かせようと寝かしつけ始めても 結局寝るのは23時近くです😇😇 朝は7時に毎日起こしても寝るのは23時近く… どうしたら生活リズム整うのでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント