※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
家族・旦那

なんで日本は御中元とゆうのがあるんだろ〜義母に送るのもイヤだし、🚗5…

なんで日本は御中元とゆうのがあるんだろ〜
迷惑〜対してとゆうかまったくお世話になってない
義母に送るのもイヤだし、
🚗5分かからない距離に住んでますが、
お盆行くのもいや。御仏前やっぱり毎回包んでますか?
うち義母生保だし、旦那の妹も障害者、
最近姉の難病が分かりました(独身)そんなんで今まで
トータル的に30万以上の援助をしてます。
返すとか言ってましたがそこはもう無理だろうし。
まじで縁切りたい。ありがたみもなし。
家族だから当たり前、みたいな。
大変なのは分かります。けど上からな態度がムカツク。
しまいにはあんた(旦那)を育てるのに
どれくらいお金かかったと思ってんの?とか言ってくるw
中学のときは電動自転車買うて言ってそこで◯万かかって
とかこの前🏠に行ったときになににいくらかかったとか
言って来て呆れました。(笑)
私と結婚したときは新婚旅行にグアムに行ったら
そんなお金あるなら少しは私達の家庭のことも
考えてくれとか言って来て。
旦那が優しくなくなったのは私のせいだそうですw
しかも私と結婚するまで(義母は結婚する2年前くらいまで看護師だったのでそれなりに稼いでたと思いますが)
旦那は給料の半分も🏠にいれてたそうです💦
ありえん。。。なんで縁切らないのだろうか😓
もうまぢ思い出したらイライラしてきました、、

さっさとお参りして帰ろう…まぢ包みたくもない。

義母が良い人なのほんとに羨ましいです。

※批判的なコメントはやめてください。

コメント

deleted user

いやー辛いですね。義母、旦那さんに思っ切り寄生してるじゃないですか😨
包まなくていいと思います。お供えのお菓子だけ持って行って😅
どれだけ最低でも血が繋がってるからなのか…中々縁って切りにくいですよね

  • ちゃぴ

    ちゃぴ

    コメントありがとうございます!
    結局御仏前持って行きました💦
    旦那は障害者の妹がいるから妹に罪はないから
    おかあさんと縁切れないって言ってました💦
    縁切るのは難しいですよね😭
    適度な距離で接して行きます🥲🌪️

    • 8月12日