※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
家族・旦那

義祖母が手術して今週退院します。お見舞いはできないのでいってません…

義祖母が手術して今週退院します。

お見舞いはできないのでいってません。

もともと堅い家系とおもってて義親同士
別居して義母から義祖母のこと聞くようになり
もともと好んではいなかったのですがさらに
んーとなってます。

去年、夏休み中に誘われて行った時に
芸能人の話になって常識ない人嫌いといってて
わたしのこと言ってるんだなと思いました。

それを旦那にいうと常識あるじゃん
何を根拠に自分と思ってるの?
直接あなた常識ないよねって言われたわけじゃないのに
悪く言わないでみたいなことを言われて、、、

なんでそういうふうに言われたのかなと
考えると以前義祖父が入院した時に
お見舞いにいってなかったなと思いました。

大丈夫なの?とは言ってましてが
旦那も連絡取らない人でしらない
大丈夫なんじゃないみたいな感じで、、
大丈夫ならいいかと鵜呑みにしていました。

嫁だけど直の嫁でもないしそこまで
する必要ないかなと思ってましたが
お見舞いは行ったほうがよかったかなと
もう過去の話ですがそう思ってて
それで遠回しにそのように言われたのかなと
思ってます。

なので今回は軽めのもので
退院したらもって行きたいと思ってますが
そもそもみなさんならもって行きますか?

もし持っていくならのしありですか?
なしですか?

コメント

はじめてのママリ

旦那側の親族なら旦那に任せます🤔
中には入院中や退院後はゆっくりしたい、人様に弱ってる姿を見せたくないという人もいますから💦

義母の連絡先を知っているなら伺ってもいいか聞いてみてもいいと思います!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    旦那はいいよって言いますがわたしがわたしの立場的にいったほうよくない?というと心配とかではないのねと言われてしまいました笑

    本末転倒ですね🥲

    義母は知ってますが義祖母は
    知りません!でも旦那は知ってます!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

実母、義父入院の時お見舞いしてません!兄家族、義妹家族も特に何もしてないかと🤔
そして私の入院は義両親に伝えてもいません🤣

そーゆー、ちょっとめんどくさいと思う方なら快気祝いとのしつけて持って行けばいいと思います!
でもそれも、手術成功で、問題ない退院かどうか確認は必要そうですね💦快気じゃないわよとか言われそう💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!少し固定概念強めの義祖母です💦💦

    はっきり言って父が入院した時も逆にこられたら困るしって思ってうちですむことはやってたしそういう風習みたいなのがめんどくさいですよね😞

    ただ一回やったら次もとなってしまうかなと思ってしまい💦
    わたしがそもそもそこまでやる必要あるのか?とか🥲
    なんかへこへこしててきちんとやってくれる人の方が好みなんだと思われます🫡笑

    旦那のいとこが同い年で奥さんも
    同い年ですがそちらのお嫁さんの方が好いてるしこちらのはぶかれかん半端ないです😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁ年配の方ならそうかもですよね!

    そ。命の危機があるなら別ですけど💦
    義祖母なら義両親、旦那さんの考えでいいと思います!孫嫁まで出て行く必要ないと思ってしまいます💦
    孫なんているだけでかわいいと思うだろうに🤣
    その差は何なんですかね🤣

    • 8時間前
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    義母も言ってました🥲

    命の危機ではないですね💦
    膝が痛くて痛くならないように
    手術したみたいです🫡

    突然家買ったから君呼びやめて
    呼び捨てにする!っていって呼び捨てになったりなんかん?ん??って
    思う事がよくあります💦
    なので呼び捨て🟰あまり可愛いと思われてないのかな?とか😂
    孫が7人もいたらそうなるのかな😅

    娘のお嫁さんの方がよかっただろうなと思ってます🥲!

    昔の人ってやりすぎくらいが
    ちょうどいいんでしょうね🫨

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにお孫さんいるんですねー✨
    そしたら好みもあるかもしれないですが💦
    でも!そんなにいるならこそ、義両親が周りと話をして、親戚である程度共通理解も必要だと思います!
    うちはいーよとかうちはやるってのは、そんなに気にする義祖母の対応として間違ってるなって思いました!

    • 1時間前
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんです🫨

    一応そこの苗字を継いでるのは
    孫の嫁わたししか今のところいなくて🥲

    義父と義母と今連絡とってないので
    義父にこうしてって言われたら動くって感じですが義父もこうしてあーしてと言ってこないので全くよくわかりません🥲

    義父にお姉さんと妹さんいてそっちで動いてますが去年くらいからわたしに対する対応も変わってます🫨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこは旦那さんから義両親に連絡してもらいたいところですが、こっちが気にしてるんだぞ!と言うのが伝わらないのであれば直接連絡してもよさそうですね🤔
    どうしたらいいですか?他のお孫さんたちはどうしてますか?
    とか確認取るよう促しても。

    もういっかー気になんない!って感じならスルーでいいと思います!

    • 1時間前