※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
子育て・グッズ

産後8日目で授乳についてアドバイスを求めています。母乳量を増やすために授乳方法を変えることができるか相談したいです。

産後8日目です。授乳についてアドバイスください!
完母移行希望です😣

現在入院中で、左右5分ずつ母乳を吸わせて毎回20ほどです。(2日間ずっと20で、増えません)
そこにミルクを60足すように言われて、足してます。
2週間検診までトータル80が目安と言われてます。

よく寝る子で全然起きないので、起こして3時間半〜4時間間隔の授乳です。1日6〜7回。

母乳量を増やすには頻回授乳した方がいいとのことですが、1回の母乳時間を増やして、ミルクの量を減らして授乳間隔を短くしてもいいと思いますか??
例えば、左右10分ずつにして足すミルクを60から40に変えるなど。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

たぬき

左右10分ずつにしてミルクを減らしてもいいと思います☺️
1日6-7回授乳だと母乳増えませんよね😢💦

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!
    ミルクが多くて全然起きないのかなぁと思って。
    上の子の時も最初混合だったんですけど、1日10回以上授乳してて、気づいたら完母だったので。調整してみます✨

    • 8月12日
  • たぬき

    たぬき


    その子の性格とか体質とかもありますが…お腹いっぱいなんでしょうね…☺️🍼 幸せな話ではありますが🥰
    上手く母乳増えてくれますように✨

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

8日目で1日6~7回は少なすぎです😣

母乳にしたいのなら2~3時間に1回は起こすか、1時間に1回おこして授乳してと言われました!

8日目だと1日12~13回が普通です!

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます!
    少ないですよね…💦上の子の時もっと頻繁に授乳してたと思うんです。

    回数が増やせるように授乳時間とミルク調整してみたいと思います!

    • 8月12日