※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が私をお母さんと呼ぶのが嫌で、気持ち悪い。子どもの前でもなく、母親や姉のような器を求められるのが重い。どうやめればいいですかね。

旦那か私のことをお母さん!と呼ぶのが嫌です…

子どもの前でもなく私をお母さんと呼んできます。そもそも子どもはママと呼ぶし、お母さんとは私を呼んでいません。子どもの前では子どもに合わせてママ呼びされそれはいいんですが、それ以外でお母さ~ん!とまるでほんとの母親のようなテンションで言ってくることもあり、正直気持ち悪さしかありません…🤮
子どもの前では母であり母性が出てるのかもしれませんが、何を勘違いしてるのか…
晩年末っ子として生きてきた身としてはお母さん!なんて呼ばれると母親や姉御肌のような器を求めらてるようで気も重い…
正直めちゃくちゃ嫌なんですけど、今日も相変わらず呼んで来てほんとにしつこいしイラッとしました…。
多分周りにもお母さんと呼ばれてる友達はいません…恥ずかしくて言えない…
どうしたらやめますかね😥




コメント

ママリ

お母さ〜んを想像したら笑ってしまいました😂
旦那は私を名前で呼びますが、もしお母さんと呼んできたら私も嫌なのであなたのお母さんじゃないです。とはっきり言います🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、ほんと気持ち悪くて…お母さんじゃない!何度言ってもしつこくて…

    • 8月11日
ママリ

結構歳がいってる方で、お母さんと言っているの違和感ないですが、今お母さんって旦那に呼ばれると寒気がしそうです😅何がきっかけでお母さん呼びになったんでしょう?😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親はそんな感じです。けどこの世代…ないですよね🤮ほんと寒気なんですよ…急に言い出して(ここ数ヶ月は聞いてる気がする)とにかく気持ち悪い…

    • 8月11日
おめし◎

え、絶対やだ😇😇😇
お母さんって呼ばれてる友達いないです🤣🤣
子供の前以外でママーって言われるのも私は嫌派です😇😇🌀

まずお前のお母さんじゃないその呼び方きもい謎やめて、って言いましょ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直子どもの前のママ~!も気持ち悪ぃです…けどそこは私も百歩譲って…
    いやぁしつこ過ぎて頭の中幼児?すら思えてきて更に気持ち悪い…

    • 8月12日
  • おめし◎

    おめし◎

    もう旦那さんに対しての拒否反応出てますね🤣💦笑

    例えば子供に話す時とかに、ママにこう言ってーとかならわかるけど、私を呼ぶ時にママーは嫌ですよね😂

    お母さんはまじきもいです😇🌀

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんの反応からもお母さん呼びの異常性を訴えれますね…ほんと引いてます🤮今度旦那の実家に行くので私のことお母さんって呼ぶんですよ~恥かかせてやろうか…

    • 8月12日
  • おめし◎

    おめし◎

    むしろ義母はそれ知らないんですかwww🤣🤣いや絶対言ってやりましよ😂むしろ恥だと自覚あるのか知りたいです🤣ww

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りは知らないです、恥ずかしくて言えないし😂自覚あってみんなの前でなく呼んでくるのがまた最高にきもいですよね…。内弁慶な旦那なのでそれが一番効くかも。

    • 8月12日
ママリ

ええぇえ気持ち悪いですね?😭
私なら旦那にお母さ〜んって呼ばれたら返事もしないし今後気持ち悪くて上手く付き合えないかも🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち悪い派が圧倒的で安心?します 笑。
    ブチ切れが足りないかな 寒気しかないです引いてる…

    • 8月12日
🐻‍❄️

それは嫌ですね💔
はっきりそのまま伝えたらいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しつこくてしつこくて…

    • 8月12日
ななな

お母さんって呼ばれるの嫌なんだけどー!って言います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    永遠に言うしかないか…子どもより聞き分け悪い…そこに更に引く🤮

    • 8月12日