※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転勤族で看護師をしている方からの相談です。夫の異動があるかもしれず、理想の条件で働きたいが難しい状況。時短で夜勤なし、土日祝休みの正社員募集があるか相談中。

転勤族の奥様で看護師をされてる方にお聞きしたいです。
 
私は国立病院系につとめて約15年で、その間結婚を期に同じ系列の病院へ一回異動しています。
そこで出産を経て今は外来で時短で復帰して働いています。
夫は転勤族で九州圏内(沖縄〜山口)までの異動がありますが、幸い出会ってからの約8年は異動なく過ごしてきました。本来は3-4年らしいのですが、私の病院異動や出産なども考慮してもらえてたとのことです。

しかし、そろそろ異動を言われるのではないかとドキドキしてまして、定期的にものすごく不安に駆られてしまいます。

私としては、再度同じ系列の病院での異動ができ、なおかついまの勤務時間8:30〜16:30で、夜勤無し、カレンダー通りの休みとして働けるのが1番理想なのですが、正直それって無理な話ですよね💦💦

夫の異動事例が出た時点で、退職して、新しい病院を探すのが1番いいとは思うのですが、
子供もまだ小さく今でもしょっちゅう熱でお休みをいただいている状況です💦クリニックなどはなかなか休みにくいと聞きますし、やはり今みたいな大きめの病院で働いた方が今はいいのかなと感じています。しかし、家計的にパートだとうちは少し厳しく正社員希望です。

時短➕夜勤無し➕土日祝勤務無しでの正社員で雇ってくれる病院ってあるのでしょうか????💦

転勤族なおかつ絶賛子育てでほぼワンオペな看護師に合っている職場ってなにかありますか??(パート以外でお願いします🙇)

コメント

はじめてのママリ🔰

異動先が決まった時点で、系列で同じ働き方が出来るか確認。
無理なら通える範囲の病院に、時短で雇ってもらえるか問い合わせしまくる感じですかね。

土日祝休み希望なら、大きな病院以外にも、幼稚園や社会福祉協議会とかもアリだと思いますよ。

もてちゃん

私は結婚して国立病院系列からクリニックへ転職し
子ども産まれてから、小規模多機能の介護施設に転職しています。

クリニックも介護施設も
子供が熱出ても休みやすいですよ〜良い職場に出会えたってのも大きいかもしれませんが💦

特にデイサービス看護師とかは、看護処置とかほとんどないので、休みやすいし、日勤のみの土日休みとか多いと思います!!
看護師不足も深刻みたいなので、探せば良い求人あると思います!