![ぬうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が後追いをするようになり、家族が部屋を出ると泣きます。親との信頼関係が心配です。これは普通のことでしょうか?発達の観点から気をつける必要があるでしょうか?
1歳5ヶ月の息子が、誰にでも後追いをするようになりました。
同じ部屋にいた家族(パパ、祖父母)が別の部屋や外に出ていくと泣き出します。
先日親戚が集まった時も、親戚が全員帰るとなった時に大泣きしていました。
人がたくさんいてワイワイするのが好きな子なのかな?と思いつつも、私が抱っこしても簡単には泣き止まないので、もしかして親として信頼されてないのかな‥と思ったりもします。
これは普通のことなのでしょうか?
それとも、発達の観点から気をつけてみた方がいいことなのでしょうか?
お子さんが同じような感じだったという方はいらっしゃいませんか?
- ぬうまま(2歳11ヶ月)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
上の子1歳9ヶ月、下の子9ヶ月ですが2人ともそんな感じです💦
2人とも誰かが部屋から出ていく度に大泣きしてます。
ぬうまま
お子さんお二人とも同じ感じなんですね…!
そういう性格ということもあるんでしょうか?🤔
2人で泣いちゃうのはなだめるのが大変でしょうし、いつかおさまってくれたらいいですよね…
いつまで続くんだろう、、
同じような方がいらっしゃって少しほっとしました!コメントくださってありがとうございます☺️