
8カ月の男の子の離乳食について悩んでいます。ペースト状の食事は食べるが、粒があると嫌がるようになりました。どう対処すればいいかアドバイスを求めています。
離乳食について質問です。
今8カ月になったばかりの男の子がいます。
5ヶ月からマイペースで離乳食を始めて
6ヶ月すぎに二回食へ
ここまでは順調でした。
一食につき100㌘程は食べてました。
しかし、
7ヶ月過ぎからご飯を7部がゆにしてから嫌がるようになりました💦
なので、10倍に戻したり9倍にしたりしてました。
ペースト状だと食べますが、やはり粒があると嫌がります(*_*;
お米だけでなくお野菜等も同じです(^o^;
悩んでるのは
ペースト状に戻して離乳食を上げていけばいいのか、
それとも粒がある状態に慣れさすために7部がゆにしたままにするのか
どうしたらいいのかなと言うことです。
ちなみにベビーフードも
5、6ヶ月のはパクパク食べて(キューピーの瓶のやつで、まるまる一個食べちゃいます)、
7、8ヶ月のは嫌がります(・・;)
なので、味付けの問題ではないと思います。
なにかアドバイス等あれば、お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
- あるぱか(8歳)
コメント

らふぃ
ペーストと粒と半分半分はダメですか?
私は10倍がゆのペーストから10倍がゆの粒にアップする際に、ペーストに少しずつ粒を増やして行きました。
あるぱか
コメントありがとうございます!
今日やってみましたが、駄目でした(T_T)
やっぱり嫌がります。。
らふぃ
ペーストにほんのちょっと混ぜるだけでもダメでしたか?
あるぱか
半々で駄目だったので更に潰しながらあげたのですが、泣き始めてストップしちゃいました(T_T)
明日もトライしてみます!