※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめちゃん
お仕事

子供の体調不良で連絡しまくり、職場に迷惑かけて悩んでいます。毎回休むのは嫌で、旦那や実家のサポートも限られています。自分のメンタルも心配で、辞めるべきか悩んでいます。

お盆前に子供の体調不良でお休みの連絡しまくって
今週まともに出勤できてないし職場に迷惑かけっぱなしで
辞めた方がいいのかな…とか考えてしまいます🥲

毎回休み連絡するのも嫌になりますし
旦那はなかなか協力できず毎回揉めてしまいます。
実家も遠方のため厳しいですし
休み明けの仕事も出勤が苦痛で仕方ありません…。

またかよ…って思われてるだろうし
こればかりは仕方のないことだけど
休みが続くとやはり自分のメンタルがもちません。

職場の人たちは好きなのに
こんなに毎回毎回休んでばかりで辞めた方がいいのかな😞

コメント

なつちよ

辞めなくていいと思います。職場の人たちが好きと言える環境にいられて、すごくいいなと思いました。
私はまだ育休中で職場に復帰していませんが、働いていた時に周りの職員の方がお子さんのことで休んでいても何も思いませんでした。周りがカバーするのは当たり前だし、むしろお子さんの体調大丈夫かな?良くなっているといいなと思っていたくらいです。
お休みすると申し訳ない気持ちになることはよく分かりますが、周りの誰かが今度休んだ時に自分がカバーできるように頑張ろうくらいの気持ちでいいかと思います。

あかねん

私もまさに!同じ悩みです🥲
保育園でRS、ヘルパンギーナ、胃腸炎、胃腸風邪、コロナ等流行っていて、下の子が先週の金曜日からヘルパンギーナになり、次の日に上の子が高熱で2日間休ませてもらったのですが、その前にも子供の熱とか嘔吐でちょこちょこ休ませてもらってたので、休み明けの出勤の日は本当に心が痛いです…💦

うちの職場は女性が多いので、子供の体調不良での休みは理解ありますが、上司は未婚男性で理解がありません…🥲
休む度に嫌味言ってくるので転職を考えてます😅