
子どもが3回熱性けいれんを起こし、ダイアップを予備として自宅に置きたいと考えています。かかりつけに相談して処方してもらえるでしょうか?
子どもが3回熱性けいれんを起こしました。
かかりつけに今後のことを相談したところ、熱が出たら早めに受診して、
その都度ダイアップを処方するかどうか決めようと言われました。
すぐ受診できる時はいいのですが、連休や夜間などすぐ病院に行けない時のためにも、予備としてダイアップを自宅に置いときたいと思っているのですが、
このような相談をしたら処方してくれるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

初めてのママリ🔰
1番上の子だけが、熱性痙攣持ちでした!
最初はやっぱり経過観察でしたが、2回起こった時に私が耐えられないのもあって、ダイアップを処方してもらいました!
最初の1回目は本当に私がパニックになっちゃって、救急車の番号すら思い出せないくらいでした。
かかりつけの病院に連絡して、救急車を呼んでもらって大丈夫ですって言われたので、かけたんですが....
それからしばらくして熱が出た時になって、この時は旦那がいたのでパニックになりながらも旦那にゆだねて終わりましたが
次の日熱が出た時が怖くて痙攣後に病院いった際に
私も怖いのでダイアップとか処方して貰えませんか?って伝えました。
その後、熱が出るたびにダイアップ使ってから痙攣はしてません。
使ってよかったと思ってます😭
コメント