※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲むことについて相談です。哺乳瓶をやめてコップに切り替えるべきか、飲み方の問題があります。離乳食はよく食べるが、夜はミルクを求めるため泣くことも。コップでの飲み方についてアドバイスを求めています。

生後11ヶ月
哺乳瓶でのミルクについて
あと10日ほどで1歳になります。
今はフォローアップミルクを哺乳瓶で朝と寝る前飲ませていますが、哺乳瓶そろそろ卒業すべきでしょうか…
うちの子は自分で哺乳瓶持って飲むことができません💦
ストローマグはまだ補助なしで飲めますが、コップのみは補助ありでこぼします。
ラクマグのコップタイプは補助なしでも飲めていますがちびちびすぎてほとんど減りません💦

離乳食はよく食べるので、朝はいつでも無くせますが水分補給代わりに飲ませています。
夜はお風呂上がりに次はミルクと認識してしまっているのか飲むまでギャン泣きです😭
泣くのを早く鎮めたい為哺乳瓶であげてますがもうやめるべきでしょうか😣
こぼしますがコップで飲ませるようにした方がいいですか?💦

コメント

ままり

同じくあと10日ほどで1歳になる息子がいます👶🏻
息子はいま寝る前だけフォローアップミルク飲ませてますが、
11ヶ月になり哺乳瓶卒業して、ストローマグにしました✨
コップはこぼれるので、スムーズに飲めるラクマグのストローであげてます😌

はじめてのママリ🔰

一歳くらいで哺乳瓶卒業してストローマグにしてフォローアップミルク飲ませてました。
そして、いつの間か風呂上がりも飲まなくなり寝てしまいミルク卒業しました。
次男は、生後8ヶ月ですが寝る前にミルク飲むことがなくて夜ご飯食べた後に飲むミルク飲んだらそれ以降飲みたいって泣くこともなく、寝てしまいます。

とりあえず、風呂上がってお水飲ませて、それでも泣くならミルクあげますw

🔰タヌ子mama

哺乳瓶最近卒業しました!
スパウトはまだ卒業出来てません😅哺乳瓶は歯並びや虫歯の原因と聞いて即やめました。
保育園でコップ飲み出来たというので倒れてもこぼれないコップを買い食事の時はそっちで飲んでもらってます。
寝る前のミルクはスパウトのままです。

はじめてのママリ


コメントありがとうございました!
一括で申し訳ありません💦
みなさん哺乳瓶卒業されているんですね!
うちもそろそろと準備してコップとストローに移行していきますどげざ

はじめてのママリ

🙇 のつもりがそのまま打ってしまいました失礼しました💦

ゆー

母子手帳見たらわかりますが、
一歳半の問診に哺乳瓶卒業しましょうと書いてあります。
上の子は一歳2ヶ月で卒業、
息子は今の分がなくなったら卒業、
その代わり寝室にお茶入れたマグ持ってって、これが寝る合図とやります!
フォロミは甘いので歯磨き必須ですね👍