※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

宮城県仙台市で、自家用車がなくても生活のしやすい地域はありますか?実…

宮城県仙台市で、自家用車がなくても生活のしやすい地域はありますか?
実際に、自家用車なしで生活されている方いらしたら、差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

青葉通り沿の片平住んでましたが車なしでも生活しやすかったです。治安も良くてスーパーは藤崎の地下か少し歩いてイオンに行ってました。飲み会が街中であったあとでも徒歩で帰れます。地下鉄も近いですし、歩いて仙台駅行っても20分かからない。どうしても車使いたい時はカーシェアやレンタカーも豊富にある。道も広くてベビーカーでも余裕でした。西公園も近くてもう少し先には国際センター、自然もちょっとありました。
地下鉄の駅の近くならどこも大抵スーパーあるんでよさそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    片平住みやすいんですね!小学校は、片平小学校になるのでしょうか?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片平丁小学校ですね!
    東二番丁小学校もいいって聞きました。
    家賃は高いですが、車の維持費考えたら徒歩圏内で済ませる街中に住んで自転車の方がお金かからないかもです🤔街中って駐車場も2万とかで(うちのマンションがそうでした)それなら使う時だけカーシェア使ったり、荷物重い時とか雨の日はタクシー使ったりしてました!それでも車持つより全然安かったです💦
    ご参考までに!

    • 8月11日
ママリ(26)

車はもってますが…三越・藤崎が徒歩圏のマンションに住んでいます。スーパー、薬局、病院共に徒歩数分〜10分以内です。公園も郊外ほど広い場所はあまりないですがポツポツと公園もあり駅やバス停も近く車がなくても全然住みやすいな〜って思っています。
もちろん中心部なのでコンビニやレストラン等も多くテイクアウトできるお店もいっぱいで困っていることはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    病院も徒歩圏内は良いですね
    !幼稚園や小学校なども近い所にありますか?

    • 8月11日
  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    小学校に関しては徒歩1分ほどで笑 中学校も恐らく歩いて5分ほど… 幼稚園(こども園含めて)も徒歩10分〜15分ほどの場所だけで3.4カ所ありました!
    ただ青葉区のどこに住むか次第で小学校の評判、幼稚園やスーパーなどの遠さ広さも結構変わってくる印象です。
    間違いなく中心部は生活はしやすいですが何に重きを置くかによって選択するエリアは違うかな?とは思います😌

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校、中学校そんなに近いんですね😳
    車が有る状態の子育てしかしていないので、車を手放すのが不安なのと、中心部は家賃がお高めのイメージがあって🥲
    ただ、今住んでいるところが家賃は安いけど生活がしにくいので😅中心部よく考えてみます🙇‍♀️

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

宮城野区榴岡あたりも車なしで生きていけます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    榴岡周辺は、病院やスーパーは近いところはどこになりますか?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンミュージアムのあたりから原町、榴岡公園の周辺はスーパーや小児科、腕のいい耳鼻科もあります😊国道沿いのバス停付近に点在しているのでバスで通院はもちろん、自転車でも通えました!

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    原町のあたりまで住みやすいんですね!
    腕の良い耳鼻科は助かります🙆‍♀️
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月11日
他力本願

北四番丁駅近くのマンションに住んでいます。夫の仕事の都合上車はありますが、車がなくても住みやすいと思います😊

自転車で業務スーパーに行ったり、晩翠通りのイオンも行きます🚲少し前にツルハもできてより便利になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    北四番町あたりは、小学校や病院も近いところにありますでしょうか?

    • 8月11日
  • 他力本願

    他力本願

    小学校も小児科もそんなに遠くないと感じていますが、小児科は自転車があった方がいいと思います🤔

    小学校は附属に行く子が割と多い印象です。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーや小児科など自転車はあった方が便利そうですね🚲
    宮城教育大附属ですか?すみません詳しくなくて💦
    北四番町や北仙台辺りに住む人は、はじめから附属小学校に入れる事を考えてる人も多いんでしょうか🤔

    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

本町〜上杉のあたりに住んでます。三越、藤崎、エスパル、イオン、コープ、ドラッグストアが徒歩範囲にあるので買い物には困りません。
重い物や多く買う時はイオンの当日配達も使ってます。
地下鉄もすぐだし、バスも無数に走っているので便利です。
一応自家用車はありますが、使うのは夫の通勤と週末の遠出くらいで、日常は小回りのきく自転車の方が主戦力です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    本町〜上杉のあたり、スーパー多いんですね🙆‍♀️
    週末の遠出は、やはり車ある方が便利ですか?車はあるのですが、手放すかを悩んでいて💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンエクスプレスなどの小型店も含めると結構ありますよ〜
    なくても生活は困らないですが、遠出となると車はあった方が便利だと思います🚗いま車有りで子育てされてるのであれば、車なしは慣れるまでは大変だなって思うかもしれません💦
    ただ、中心部になると駐車場も高いですし場所によっては月極の空きも多くないです😢
    面倒でなければカーシェアとか、遠出の時だけレンタカーというのもありだと思います。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、月極の駐車場を利用する方もいらっしゃいますね🤔
    今までカーシェアやレンタカーを利用した事がなかったのですが、普段の生活に必要なければ、遠出の時だけ利用するのも有りですね💨
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月11日
しー

榴岡周辺に住んでます。
街中まで歩いて行けるし、小児科は周りに結構有るし、ほぼ車は乗りません。
これから、ヨドバシにロピアができるので、スーパーもすぐ行けるようになります。
小学校も榴岡小学校は、学区の真ん中辺りなので、どこからでも10分位と近いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    徒歩10分は近いですね💨
    ヨドバシにロピアができるニュース見ました、更に生活しやすくなるのは良いですね!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

青葉区桜ヶ丘住みです☺️
仙台駅まではバスで20分くらい。
何より学校がたくさんです!
明泉幼稚園、白百合、宮城学院など等!
緑が多く街中に近く、学区も良くおすすめです^_^

はじめてのママリ🔰

ナンバースクール徒歩30分圏内で土地探してましたが北四番丁便利ですよ〜😉
うちは柏木なのでほぼ東北大ですが😂
スーパーもコンビニも近いし、保育園、小学校、中学校も近くにあるし
明泉に姉妹とも入園決定しましたがバス来るし😆

ママリ

他の方もおっしゃってますが、原町あたりなら仙石線も通ってますし、車も手放さなくても中心部よりは駐車場の料金が安いですよー😊
普段はいいとして、休日など急に自家用車なしは不安になりませんかね🤔