![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
片足でずり這いはそこまで珍しくないですよ☺️
うちも最初はそうでした!
でも片足だけつま先立ちはなんだか気になりますね💦
右だけ使いすぎて左足がまだ発達し切ってないのか、知らぬ間に骨折とかして痛くて使えないのか、軽い麻痺があるのか…色々考えられるので、ずっとこのままだとママも不安でしょうし小児科で相談してみてもいいと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かNHKのすくすく子育てでやっていた記憶があります🤔
成長途中で片足だけ引きずっちゃう子はいるみたいです。
多くの子が平均的なハイハイに移行していくと言っていたと思います。
うちの長男の場合は中々立って歩かなくて、いっさい2ヶ月まで膝たちで歩いてましたが自然と普通に歩けるようになりました。
まだ8ヶ月ですし、これからかなと思います。
小児科にかかるときがあれば聞いてみてもいいと思います。
-
もみじ🍁
そうなんですね😓
お尻を上げてハイハイしかかるのですが、腕に力がないみたいで😣
2ヶ月間膝たちの時があったんですね😣
小児科に聞いてみようと思います😩- 8月10日
![ルト🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルト🔰
うちの次男が片足ズリバイで左足をずっと引きずってました。つかまり立ちも左足だけ足の裏が地面につきませんでした。
心配で総合病院に連れて行きましたが異常無く経過観察しています。知り合いの理学療法士(小児は専門外のため参考程度ですが)からは「左足首の筋肉が硬いかも…。」と言われました💦
つかまり立ちした時に足を持って足を地面につける練習をさせたり、玩具を左側に置いて左足に体重かけるようにさせるようにしたらだんだん治りました😊
次男は先々週からスタスタ歩き出しました👍
-
もみじ🍁
同じですね😣
筋肉が硬い可能性もあるんですね😫ちっさなことですがすごく不安になります😅
その訓練やってみようと思います☺️- 8月10日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
まったくおなじなのですがその後どうですか🙇?
-
もみじ🍁
もう1ヶ月以上ずっと左足引きずっています…
病院で診てもらいましたが
異常なさそうでした🥺
今は、つかまり立ちを
しっかりできるようになったため左足の裏はしっかり
つけるようになりました!
同じなんですね🥹
癖みたいな感じしょうかね😭- 8月27日
もみじ🍁
コメントありがとうございます!
片足ズリバイ珍しくないんですね🥺
爪先立ち気になりますよね…
太さも違うんです。
足首は右足のが太くて。。
左は使わないからですかね😣
お盆明けにでも行ってみようと思います😓