※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もう助けてほしいです。4歳の二男、何度言っても家の中をコップなどを使…

もう助けてほしいです。
4歳の二男、何度言っても家の中をコップなどを使って水浸しにします。それはもう家のタオル全部使っても拭き取れないほどに。コンセント濡らしたりしたら火事になるかもしれないってことも何度も何度も説明しました。漏電の動画見せたり。頭ではわかったようでも、やってしまうようです。今回はカーテンまでびちゃびちゃです。
大体それをやるのは私が犬の散歩などでいない時&9歳長男と何かもめてて長男もトイレなどで席を外した時にやることが多いです。
その状況を知って叱って片付けさせますが、また私が席を外すと(怒りすぎて手をあげそうになってしまうので自分のクールダウンの為席を外す)その間にまた水を部屋にかけていて、それを長男のせいにしたり、あとは兄ちゃんが片付けといてねと言って逃げ出したりします。
これがもう‥5回目ですかね。もうげんなりです。
愛情不足?愛情確認?とかかなとも思うので気をつけねばとも思いますが、日々こんなことばっかで‥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもやる時ありますよ
離れる時は飲み物食べ物片付けてからにしてます
水道も届くところはキツく閉めています

ミニー

元栓止めて水使えなくするとかですかね💦

🐣ゆか🐣

それは大変でしたね。

お子さんから、水浸しにする理由は聞きましたか?
叱ったりする前に、理由を聞くステップを入れてあげると、態度が変わるかもしれません。(すでにしていたら申し訳ありません)

もし、ご本人が何の理由もなく水浸しにしているなら、何か強いこだわりや、ルーティンがあるのかもしれません。
何度も水浸しにされたらママリさんも辛いと思いますので、今の状況を専門のクリニック等で相談してみても良いかと思います。

じゃむ

失礼ですか、何かしら発達障害があったりするのかなと思ってしまいました💦
その他にも園などでもダメなこと繰り返したり危ないことしたりしないですか?

はじめてのママリ🔰

叱られるのが楽しいんじゃないでしょうか?