
コメント

とりことり
子ども生まれると適当がいいですよ!あまりやることを決めるとストレスになりますよ。
汚れが気になるときに掃除すればいいやくらいがおすすめです。
的はずれな回答でしたらすみません。

退会ユーザー
妊娠中はそう思ってましたが
掃除はぱぱっとになってました。
産まれてすぐは授乳間隔狭いですし
夜中も寝る時間が安定せず
大変だと思うので
身体を休める時間が長めとった
ほうがいいですよ✨
そこまできちっとやっていたら
身体がバテてしまいますよ😅
1ヶ月たった今は
掃除もたまにはゆっくり出来ます✨
-
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕身体休めるのが一番ですよね~💦2か月目からぼちぼちやります❗ありがとうございます💖
- 2月13日

べべちゃん123
赤ちゃんの周りだけは綺麗に!とだけはきめてますヽ(◇´︶`◆)ノ
お子さんにもよると思いますし、ストレスにならない程度にされてもいいかと思いますよ🙌
-
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕赤ちゃんまわりだけは私もがんばります❗❗ストレスにならないように気を付けます❗
- 2月13日

退会ユーザー
キッチリやってたら身もたないですよ😅
クイックルって髪の毛とか取れてるようでよく落ちるのであたしはあまり好きじゃなく、そんなんするぐらいなら掃除機!と思うので掃除機は毎日です。
テレビ裏とか棚の上とかはクイックルのもふもふの埃キャッチャーみたいなやつ。
拭き掃除なんてほとんどしてません(笑)
あたしは掃除機は毎日
トイレ掃除は週2回ほど
お風呂は入る前に洗う
キッチンシンクやコンロ、洗面台は汚れが気になった時にその都度。
それだけしかしてませんよー(笑)
他のとこは全て気になったらやるって感じで。
細かくやってる時間ないですよー。
そんな時間あれば寝たいです(笑)
-
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕細かくやるのやっぱり大変ですよね~💦掃除機だけでもしっかりがんばります💖ありがとうございます💖
- 2月13日

弥生
2000円くらいのコードレスハンディクリーナーで、埃が目についたらいつでもささっと掃除してます。本気の掃除は週一くらいで😅
赤ちゃんに会えるまで、もう一息ですね🎵ストレスにならない程度に頑張りましょう。
-
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕さっとお掃除ステキですね😍弥生さんも、もうまもなくですね❗一緒に頑張りましょうね✨
- 2月13日
ちやき
メッセージありがとうございます😃💕そうですよね~💦今もすでにストレスなので笑
柔軟にがんばります💖