※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

泣く前にお世話することは大切。授乳やオムツ替え、お昼寝や気を逸らすことで成長や発達につながるかもしれない。

泣く前に先回りしてお世話するのって良くないですか?🤔

そろそろ飲みたそうな感じ(舌レロレロしたりヨダレが出たり)だなぁと思ったら授乳する
少しのおしっこでグズる時があるので、濡れてれば泣いてなくてもオムツ替える
睡眠不足だと夕方やお風呂の時ギャン泣きするので、お昼寝は長時間抱っこしてでも寝させる
少しでも泣きそうな顔になったら抱っこしたり笑わせたりして気を逸らす

特に何を言われたわけでもないんですが、泣くことで成長したり発達したりする部分もあるのかなと思い🤔

上記を徹底しても違う場面で絶対泣きはします😂

コメント

チックタック

赤ちゃんは泣くのが仕事って言われるくらいなのと
泣くことによって肺を強くするので
それを阻止してしまうのはあまり宜しくないですが
ものすごく泣き続ける赤ちゃんなら
今勘弁してって時は先回りしてもいいかなと思います
余裕ある時は泣かせておきましょう

ちゃんと赤ちゃんなりに筋トレできる時間があれば大丈夫だと思います🥺👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣くことで肺や筋肉使って成長してたんですね…!!
    あまり極端にならないように赤ちゃんのお仕事させようと思います!💪

    • 8月10日
マーガレット

ギャーッて泣くと、腹筋鍛えられるからある意味大事なんだよ、と助産師さんには言われました。あと、あんまり泣かせずに親が先回りしすぎるとストレス耐性のない子になる、とも。この月齢でストレス耐性!?と思っていますが、まあ一応先駆者の言うことは聞いておこうと思い、たまに我慢してもらってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレス耐性ない子…!😱
    たしかにオムツに関しては頻繁に替えてしまってるせいかちょっとの濡れも許さない子かもです…笑
    あんまり過保護にならないようにします!💪

    • 8月10日
まま

赤ちゃんが泣くことによって肺が強くなるというのは医学的根拠はないそうです🤔

私は1人目の時赤ちゃんの泣き声にメンタルやられて先回りして育児することよくありました😂
2人目出産してからは、つきっきりが難しいので泣いても「待ってねー」等声掛けしながら待たせる事が多かったですが、2人とも特に大きな変化もなく育っています👌🏻
赤ちゃんの時はまだはっきりと物事が分かっていないのでいいと思うんですが、ある程度年齢が上になってきたら先回りはしない方がいいと思います。
ママさんがしんどくない程度で力量変えながら子育てしていってもいいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですか!😳いろんな説が🤔
    2人のお子さんは特に変化ないんですねー!勉強になります👏
    このままだと子より私の方が先回り癖ついてしまいそうなので、様子見ながら臨機応変に対応していきたいと思います!💪

    • 8月10日