
5歳の息子が「オレ」と言うようになり、母から怒られて困っています。同じ経験をした方いますか?
5歳の息子が、最近オレと言うようになりました。
幼稚園のお友達が言ってて、かっこいい!と。
わたし自身、そうゆう年頃なんだな。とか、友達の真似したいんだなって思ってるんですが
うちの母が、すごく怒ります。
「なに?だれ?」「オレじゃないでしょ!!」と🫤
息子は、なんで怒られてるか分かりません。
なので、「ばあば嫌だ!!」と怒ります。
同じ方いますか?
母とは同居してるので、口の利き方にはすごくうるさくて、息子はよく怒られてます。
少し気の毒なので、「そうやって、言いたい年頃なんだよね」と言うと「今から言ってなおしておかないとダメよ!」と😕🤨
オレと言うのが何が悪いのか私にはわかりません🤷♀️
- ぽぽ(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
オレなんてみんなそうだろ!!!(笑)うちの長男一時期なにに感化されたのか自分のこと「ぼくちん」とか「おらっち」とかいってましたよ😂さすがにそれは旦那に「なんかバカっぽいからやめな?w」っていわれてましたが😂気にせずいきましょ!!!!!

ひろ
うちも、親族からもう俺なんて言うようになっちゃったのー!?って言われましたが、そうなんだー!男の子らしくていいと思ってるんだよねー!って押しきってます😂
俺に比べて僕は丁寧なのかって言うとそうでもないと思うんですけどね…
社会人は「私」ですし…🙅♀️

ちちぷぷ
オレ言いますよね
しかも、アクセントがオにつきませんか?🤣
うちの子はボクから始まり、オレもオラもオイラも通ってきました笑笑
あれ、今はなんだっけ、、、😂
ボクに戻ったかもしれません笑笑
ちなみに次男はアタチは〜❤️って言ってました笑可愛い物大好き男子なんです😂アタチならいいのかな?お母様、、、

E
私の母も私とは違う部分で厳しいです💦
口の効き方、テーブルマナー等もそうですが、次男のイヤイヤ期も「甘やかしてるからこんなにワガママになるのよ。このままじゃいかん!」と厳しく当たります。
気にしないでいたくても、やりとりを見てると子供にとって良くない状況である事に変わりはないですよね。
理解を求めても育児の先輩のプライドがあるので、聞き入れてくれないのも困りもの😅
育児の価値観の違いによる大人同士の食い違いというものは、どの家庭にもあると思いますが、言っても理解してもらえないなら子供へのフォローに回りましょ。
さっと子供をその場から離したり、話題を変えたり…
子供も子供なりに自分を守る方法を考えるので、難しいとは思いますが上手くやり過ごしましょう!
コメント