![ごっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママが出産後の苦労や不安を相談しています。母子同室での不安や夜中の睡眠不足、家での育児への不安があります。慣れるまでの辛抱が必要か悩んでいます。
8月6日に出産したばかりの新米ママです。
出産して入院中はゆっくり出来るのかと思いきやそうではなく母子同室で夜中も泣き叫ばれたり授乳が上手くいかなくてその都度助産師さんを呼んで助けて貰ったりオムツ交換や着替えも分からなかったり分からないことだらけで落ち込んでます。早く退院はしたいのですが家に帰ってちゃんとできるのかすごく心配です。夜中は子供が気になって全然寝れなくて寝不足です。出産してすぐこんなに気持ちが落ち込むんだとなり先が不安になります。
慣れるまで耐えるしかないのでしょうか。
- ごっちゃん(1歳6ヶ月)
コメント
![𝑳𝒊𝒊✯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑳𝒊𝒊✯
3人産んでますが1人ひとり性格など違いますし毎回不安になってました😭
新生児はなにかと怖いですよね、、、
寝不足も辛いですし😭
頼れる方がいるなら頼って楽しい子育てができるように気持ちを明るく持ちましょ🥹
ある程度時間が経つと慣れますし大丈夫でした私は☺️
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
出産おめでとうございます!!
私も長女の時分からないことだらけで助産師さんや看護師に聞きまくってました!
初めての出産は分からないことだらけなのは当たり前なので色んな人に相談して慣れるしかないと思います😭
限界なら少しお子さんと離れて睡眠とることも大切ですよ🥲
-
ごっちゃん
ありがとうございます🥺
気になることは聞くのですがやっぱり慣れですよね…
子供産まれたらこんなに寝れないのかとびっくりしてます…- 8月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産おつかれさまです!
母子同室しんどいですよね…
私も入院中しんどくて早く退院したくてしたくてたまりませんでした。
家に帰ったら助産師さんは居ないのでミルクの量とか、なんで寝ないのか、とか聞く人いなくててんやわんやで寝不足だしご飯食べる暇ないし…子供と一緒に私も大泣きしてましたよ。
でも1ヶ月ぐらいたつとやっぱり慣れてきます!
不安な気持ちはみんなあるとおもうので近くにいる人にできるだけ頼ってみてほしいです。
とにかくおすすめは寝ることです!寝ないと心も身体も不調が出ます。
産後にメンタルが落ち込むのはみんな一緒ですよ、大丈夫です☺️
-
ごっちゃん
ほんとに早く退院したいです…😭やっぱり1ヶ月の辛抱ですね…環境が急にガラッと変わって気持ちがついていけてないところがあるかもしれません…
- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児は大変ですが1ヶ月もしたらこっちも慣れて楽になりますよ🙆♀️
-
ごっちゃん
慣れしかないですよね…1ヶ月頑張れば少しは気持ちが楽になると思って頑張るしかないですね…😭
- 8月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めて事で不安になるのは当たり前だし、ママはだいたい通る道です😊
産院にいるうちに助産師さんにたくさん利いて助けてもらってください!
それと、ゆっくり休むのも産院にいるうちにじゃないとできません!
母子同室でも預かってくれるので、毎日ずっと一緒じゃなくても大丈夫ですよ😊
預けて休んでくださいね👍
-
ごっちゃん
ありがとうございます😊助産師さんに相談してゆっくりする時間作って休みます!
- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます👶✨
産後は急激なホルモン変化もあり、情緒不安定になりやすいです。
ダメージかなりあるのに産後ハイで眠れなかったりもするので…
退院後は頼れますか?
私も入院中は気持ちも身体も休まらなかったので、お気持ちすごく分かります😢
オムツも授乳も繰り返してくうちに手慣れてきます🤗
頑張らなくて大丈夫です。
そして、子どもはある程度、勝手に育ちます🌱
-
ごっちゃん
ありがとうございます!
退院後は旦那や両親や祖母もいるので頼れる人はいます!
無理しない程度に頑張ります!- 8月10日
![きのこ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ🍄
ご出産おめでとうございます✨
わたしも10ヶ月前同じこと思ってました。退院する時、明日から助産師さんいないの大丈夫か?と怯えてました。抱っこの仕方すら不安でした。
眠れないしいつまで続くんだろうと泣いたこともありました。
でも今は子供も私も朝まで寝れることもありますし、気持ちの浮き沈みは減りました😊
産後入院してたときのことを思い出すと幸せだったなーと思います。
きっとごっちゃんさんもそうなります!
休めるときに休んで、可愛くて小さい赤ちゃんとの幸せな日々を満喫されてください!
-
ごっちゃん
私も抱っこすら不安でこれでいいですか?って毎回助産師さんに聞いてます…
退院後がかなり不安ですが自分のペースで頑張ります😥- 8月10日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
誕生日一緒です!
私も翌日から母子同室になり、不安ばかりでしたが、産院のスタッフの方に助けられながらなんとかここまでやってきた…という感じです。私は明日退院なのですが、昨日の夜急に不安が押し寄せてきて、夕飯を一人で食べながら泣いてしまいました…😞
まだ子供産まれて4日、自分たちもママ4日目ですからそりゃ不安にもなるし、落ち込むことも多くなるんだと思います。きっと家に帰ったら段々子供のペースが分かってきて、なんとかなるのではないかなと、自分に言い聞かせてます。家族などの協力を得ながら、お互い頑張りましょう😢
-
ごっちゃん
誕生日一緒嬉しいです!
出産おめでとうございます!そしてお疲れ様でした☺️
明日退院なんですね!私は明後日に退院です😭
そうですよね!お互い頑張りましょう!- 8月10日
ごっちゃん
初めての出産と新生児と関わる機会もないので全てが不安でこれで大丈夫なのかとかすごく不安で気が張ってます…
慣れるまで先が遠いですね…😭