
子育てに自信がない。7歳の子供がカブトムシを戦わせる話。子供が断ったが、誘導か悩んでいる。経験として学ばせる方がいいでしょうか。
自分の子育てに自信がありません。
皆さんならどうしますか?
7歳です。
職場の人から養殖のカブトムシをいただきました。
子供のお友達が「自分のクワガタと戦わせよう」と言い、子供は「お母さんに聞いてみるね」と一旦保留にしました。
子供には、あのカブトムシは観賞用だから弱い事、戦わせたらストレスで身体が弱って早く死ぬかもしれないという事を伝え、どうするのかは貴方が決めていいよ。と言うと、「死ぬのは嫌だから断る」と言いました。
これって誘導になるでしょうか?
なにも言わずに「いいよ」と伝え、もし上記のようになったらなったで子供の経験として学習させた方が良かったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🫶🏻
私なら多分同じこと言うと思います☺️
口で伝えた内容もそういう風になる場合があるって事を言ってるので、違う形で学べた、そうなる可能性もあるんだって理解出来たと思いますし誘導になるとは思わないです😌

しましま
誘導とまで思わないです。
今回のお子さんの選択、大事に育てた経験も素晴らしいものだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
子供の経験値奪っちゃったのかな、と心配になったので客観的意見を聞いてみたく、質問してみました。
私の親のような育て方したくないけどいつのまにか同じ事しちゃっていそうでいつも自信ないです😓- 8月9日
🫶🏻
もしこれが死ぬかもしれないから戦わせるなんて絶対だめ!とかそういう発言だと誘導になってしまうのかもしれませんが、お子さんが決めていいよって言ってるならその発言で良かったかと🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、そう言っていただけて安心しました😮💨
インスタの子育て論を見てると色んな意見ありすぎて自分の子育てに自信をなくします😓