※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後半年の娘が母親を認識していない状況で、遊びや行動範囲は広がっているが、母親には無関心。人見知りや警戒心があり、母親としての認識や将来に不安を感じている。発達障害の可能性も心配。

本日で生後半年の娘なのですが、まだ母親を認識していない感じがします。というのも一昨日からずり這いできるようになり行動範囲が広がったのですが目指すところはおもちゃやリモコン、飼っている猫…
私の事は完全スルーなのです。わざとおもちゃ等どけて真正面に立ってみてもこちらに来ようとはしないです。
ひとり遊びも余裕でほっといてもずっと遊んでいられます。
あんまり近くにいると空気みたいな存在ですがちょっと離れたところで掃除してたりするとジーッと見てくることはあります。
人見知り・場所見知りは3ヶ月頃産後ケアで預けた時ギャン泣きでした。帰省した際も祖父に抱かれると泣いてました。
5ヶ月なったばかりのとき耳鼻科に行ったときもお医者さんを警戒するような感じでした。
長くなりましたが娘に母親として認識されてるのかされてないのかわかりません。されてるとしても別に居なくてもいいのかぁと不安になります。
今後後追いが始まる未来が見えず、子育ても楽しくなくなってきてしまいました。
もしかしたら発達障害なのかも、と思う毎日。娘には申し訳ないですがこれが本音です…

コメント

なつ

認識はあると思いますよ!
ただ、おもちゃや猫ちゃんなど動く物や音がする物に興味がいってるとかでは無いですかね??☺️

ママと認識してるからお医者さんを警戒したり、産後ケアの方、祖父母の人達に泣いたりするんだと思います☺️

実際うちは息子がいますが
ひとり遊び大好きで、名前呼んでもこっちに来る事は滅多にありません🤗

はじめてのママリ🔰

ずり這いが出来て動けるようになった事で身の回りのいろんなものに興味が出てるだけだと思いますよ😊
お母さんとかについてくる後追いはもう少し後になってからですし、赤ちゃんって急に成長したりするので今は気にしなくて良いです。
赤ちゃんといっても本当に一人一人全然違うし生後半年でも性格ははっきり出てきてるので、1人遊びが得意な子もいれば不得意な子もいますよ!