

ひろ
昔は、水のイメージから、流れる、水難に遭う、と考えて嫌がる人もいたので、そういうことはあるかもしれませんが、もうそういうことが頻繁にある時代ではないですし、漢字自体が明確に縁起が悪い訳ではないです。
気にしなくていいと思います😃

はじめてのママリ🔰
水に関する漢字は流れちゃうから〜とか色々理由付けで縁起が悪いって言われてたりしますよね、、
あくまでも迷信みたいなものだと思うのでどこまで気にするかじゃないですか?
姓名判断の画数気にするか気にしないか程度のものだと思っています!
私なら気になりません😌

ママリ
息子にさんずいついてますが全く気にしてません🙄
高齢の方もさんずい付いてる方多いですし、迷信だと思ってます🤣

R4
信じるか信じないかだけです🤣
さんずいもだけど、
花とかに関する字も、枯れるから良くないとか言われますし、
悪い意味がある感じはダメとか、、、
気にしてたら気に入った名前付けられないです🤗💗

はじめてのママリ🔰
水難に遭うって言われてるやつですよね🤔
私は迷信は気にしないですが、例えば画数を気にして名前付けるならそこも気にしないと意味がないのかなと思いました🤔

はじめてのママリ🔰
息子がさんずいついてます。
汰の字を使ってます☝️
迷信なので気にしてません🤗
そして画数も気にしてません☺️
後付けで悪い意味なんて何とでも出来ると思ってるので笑笑
悪 とかいかにも嫌なイメージがある漢字じゃなければどうにも良い意味になると思ってます🤣

退会ユーザー
将来水難事故にあって欲しくないと勝手に思って、さんずいは避けましたが、
気にしない人はたくさんいます!
コメント