
コメント

hoshiko
ベビーフード、楽だから私はたまに使いますよ!別にショックとは思わないです。毎日食べさせるわけじゃないし。
7カ月のお粥だとどのぐらいだろう?7倍粥ぐらいですかね?

退会ユーザー
味が濃い目なんですよねベビーフードって!(´ω`)
お味噌汁にごはん入れたねこまんまとかのほうが案外食べますよ!
7ヶ月くらいのときはもうお粥潰したりとかもしてなかったです!
-
ちゃんママ
結構しっかりした味付けでした。
7倍粥なんですけど
固さとかかな?
と思ったんですが…
んー。- 2月12日
-
退会ユーザー
小児科の指導で、最初はねこまんまでいーんだよと言われてたのでねこまんましてましたよ(´ω`)
お野菜たくさん入れた味噌汁入れたらそれだけでたくさん野菜も取れますしね!
わたしお粥の形を気遣って何倍がゆとかしてたのも最初の一ヶ月くらいだけですw
硬さもそうですが、味付けってしていいんだそうですよ。
結局離乳食って、食べることの楽しさを学ぶためなので、薄味じゃなきゃ必ずしもいけないわけではないって小児科で言われました。- 2月12日
-
ちゃんママ
そうなんですね!
野菜等のお味噌汁におかゆ入れて
他に何かあげたりしてましたか?
どう調理していいか分からなくて。- 2月12日
-
退会ユーザー
他は茹でたサツマイモを手づかみで食べさしてあげたりしてますよ✌︎('ω')✌︎!!!
おかゆが野菜やお肉たっぷりの時はそれだけです!- 2月12日
-
ちゃんママ
そうなんですね。
色々試してみます。- 2月12日
-
退会ユーザー
うち外出先では毎回ベビーフードあげてるので、ベビーフードあげるのもいいと思いますよ(´ω`)❤️
- 2月12日

タカハシ
うちも手作りに飽きられたとき、ベビーフードとうどんとパンはすごく食べました。で、当分ベビーフードとうどんとパンのローテーションにしました!
そしたら2週間もすると逆にベビーフードに飽きて、手作りをパクパク食べてくれるようになりました!
-
ちゃんママ
ほんとですか?
なんかすごい読んでて
心強く感じました!
パン確かに食べるんです!
私の手作りだけ半分残したりするです。
また食べてくれる日が来るんですね😭- 2月12日
ちゃんママ
そうなんですが…
ほわと最近食べなくて💦
いろんな味付け試したのに💦
ですかね…
同じなのになぁー。
hoshiko
食べない時もありますよ。
あまり気にしない方がいいですよ。
ダシを効かせたり野菜スープを混ぜたり少しだけ塩を入れたり…もう試されてるかもしれないですが、いろいろ試行錯誤してみてください。
あと、うちは洗ったお米に人参や大根、さつまいもなど冷蔵庫にある野菜、水煮シーチキンか塩抜きしたしらす、塩と料理酒とみりんを少量加え、米1に対して2〜3合ぐらいの水を入れて炊飯したら混ぜご飯ができます。
これさえあればあとは豆腐やヨーグルト、バナナなど簡単なもので済むので楽ですよ😊冷蔵庫にある野菜やひき肉、サーモンの刺身など小さく切って入れればアレンジもできます。