※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
千晴
ココロ・悩み

5歳の息子がトラブルに巻き込まれた。息子がお友達の遊具を取られ続け、怒ってギュッとした。担任の先生は息子を叱らず、相手も悪いのではとモヤモヤ。

モヤモヤしたことがありました。
吐き出させてください。

5歳の年中の息子のお迎えに行った際、担任の先生から呼ばれて話を聞きました。

夕方の保育中、お友達とトラブルになりお友だちの顔をギュッとしてしまったようです。

息子の話や担任の先生の話を聞くと、
息子がお友達と使っていた遊具を他のお友だちがとって行ってしまって、何度も返してと言っても返してくれなかった。先生に言っても、返して!と言っておいでと言われてトラブルのところにはきてくれなかった。
他の子達にお茶を配っていたようです。
返してくれないことに腹が立ってギュッてしてしまったと。

もちろん、どんなことがあってもお友だちに危害を加えることは絶対ダメです。
ただ、担任の先生からは対応できずすみませんとかそう言う話はなく、息子がぎゅっとしなければ悪くなかったのにと言われました。
いや、そうですけど。勝手にとってずっと返してくれないその子も悪くないか?とモヤモヤしちゃいました。

長々とすみません。

コメント

あめ

モヤモヤしますね……。
同じ年中、男の子です。。
返して!って自分で言ってる、
先生にSOSを出してる、
子供さん、自分で考えて、自分のできることをやることやってますよね…!
手が出ることが悪いのは大前提ですが……
何もないのに手が出てるわけではなく、最終手段として手が出てる…と言う結果ですよね…。
手が出ることが10:0で悪いなら、だったら、おもちゃを取ったもん勝ち、手を出さなかったら言葉でどれだけ意地悪なことを言っても言ったもん勝ちになりますよね…。

実は自分の子供が手が出る時期があったので…つい、感情的になってしまいました…。

  • 千晴

    千晴

    ありがとうございます😭
    そぉなんです、できる限りのことをやってても返してくれない。だからギュッとしてしまった。
    結果、ギュッとした方の息子が悪い。
    もちろん息子が悪いんですけど、とった方はどぉなん?って感じで。
    担任の先生からの報告の仕方も微妙でして、モヤモヤしちゃいました。
    聞いてくださりありがとうございます♪

    • 8月8日
  • あめ

    あめ

    手を出したことも悪いけど、
    相手は、貸して!どうぞ!のやり取りをしてないから、ギュッてされたんだよ?
    それほど相手は取られたことが嫌だった、返して欲しかったんだよ!
    って言うことをわかってくれないと困りますよね…
    毎回、子供の喧嘩の仲裁する先生も大変だとは思いますが、親を引き止めて話すなら、それなりの対応してからにしてほしいです。。
    保育園に対してのモヤモヤって色々あるので…それを全部言うわけではないですが…。
    先生も色々ですので、私は合う!と思う先生だけにしてます…笑
    合わない方とは、ほんとに挨拶のみのスルーです!笑

    • 8月8日
  • 千晴

    千晴

    なかなか難しいところですよね。全部把握して!はもちろん無理ですが、毎回の報告がトラブルだったりふざけて怒られた話だったりで、、、
    息子の性格もあり、集団で見るのは大変なこともわかっています。
    でも、今まで手を出すようなことはなかったし言葉でしっかり伝えられる子だったので今回は?が浮かんでて。
    明日また、どのような状況だったのか聞いてみようと思います。

    • 8月8日
  • あめ

    あめ

    今まで手が出なかったなら、余計に我慢の限界だった感じですかね。。。
    手が出たことにすごくフォーカスされるイメージありますが、私が出会った先生が、
    手が出ることはダメだった。じゃぁどうしたら相手に自分の気持ちが伝わるかな?こうしてみらどうだろう?こうしたら相手にあなたの気持ちが伝わるかもしれないよ?と、色々息子に対して、引き出しが持てるような声かけをしてくださった先生が居て…。めちゃくちゃ感激したんです!笑
    ダメだからやめなさい!
    で、終わりではなく、じゃあその先どうすると良かったのかな?こんな選択肢もあるんだよ、って言うのを言葉で少し教えてくれるだけで、子供はだいぶ変わりました…。
    そして、私が1番救われました!笑

    • 8月8日
  • 千晴

    千晴

    素敵な先生に出会えたんですね。
    保護者が救われる!気持ちわかります😭

    明日確認してみます!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うーん?先生が止めてたらやらなかったのに、はどうかなぁと思います。逆の立場で、例えばいつも先生先生!って告げ口(言い方悪いですが)する子がいて、その子に話しかけられるたびに給食の時間遅れたりお昼寝の時間後ろ倒しになってたらそれってどうなの?って思いませんか?
親が1対1で見て立って全て対応しきれないときもありますし、それは求め過ぎかなぁと思います。
お友達がおもちゃを取っていってしまって、ってところからしか話を聞いてないから「相手の子も悪い」と思うんでしょうけど。子供の世界の話ですし、相手の子に聞いたらおもちゃを取った原因や理由が息子さんにあるかもしれませんよ。

  • 千晴

    千晴

    そぉですね、明日もう一度どう言う状況だったのか聞いてみたいと思います。
    私自身保育士なので、おっしゃることはよくわかります。
    ただ、色々な伝え方があると思うんです。

    ありがとうございました♪

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

内容だけでは分からなかったのですが相手の親にもその事をお話してるか確認しましたか?
療育に通ってる息子は、借りてもこれで遊ぶんだと集中してしまうと返さないところがあります💦
先生が対応してもらわないと難しい子です。その子がそうだとは言いませんが、向こうも悪いとかで解決するのはどうかと思います。相手のお子さんに取ったり借りたら返すと言う事を意識させるよう先生とその親で共有してもらうだけでも充分だと思います。息子が悪いと言われたら親としてはモヤモヤしますが、こういう時はこうすると他の解決作を考えていきましょうとか先生も伝え方あるとは思いますが、

  • 千晴

    千晴

    向こうの保護者に全部伝えてあるのかはわかりませんが、ギュッとされてしまったことについてはお話してると思います。
    なので、明日お会いした時には謝罪をしようと思っています。
    先生に明日もう一度状況を聞いてみようと思います。
    息子が話す内容と違うところがあるのか?
    息子がきっかけで相手のお子さんがとってしまったのか?
    手を出すのはもちろん間違えですし、してはダメなことです。
    ただ、相手のお子さんが物をとってしまって返さないと言うことが本当なのであればそこは先生に伝えたのに対応してもらえなかったのはモヤモヤしてしまいました。

    • 8月8日