![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が高熱で坐薬を入れられず、義母とのコミュニケーションに悩んでいます。
2歳9ヶ月 ママいや!がへこみます😂
パパも義母もあまあまだれも怒らないからいつも嫌われ役は私。
子供が義母の家に旦那といて高熱がでたって、
坐薬いれたって?
嫌がるからいれられへんねん
って子供の命かかってんねんでな?ってほんとあきれます。
じゃあ今すぐ連れて帰ってきて!というと寝かせてからかえるというので
わかった。
ならねてて坐薬がいれれたらゆっくりさせて帰ってきてというと、
起きたから帰ります!
ってほんま自己中すぎる!
帰ってきたら息子心配して、坐薬入れてだっこしよっか?
っていったらままおこるからやだ!
パパがいい!
ってなーんか母ってなんなんやろなぁってどんだけ愛情かけても彼には届いてないか。あほらしくなっちゃう
- ママ(3歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男の子しか育てたことがなくて、女の子育児が未知なのですが💦
我が子は逆に「パパいや!ママがいい😭」と言います😂❤️
でもこの前、友達の子(1歳10ヶ月女の子)に会った時は、「ママイヤ!」と言っていました💦
友人も余裕ない時はメンタルやられると言っていました😭
ママリ
ごめんなさい💦
2歳3ヶ月の娘さんのことかと思い、女の子は〜なんて言ってしまいました🥲
息子さんだったんですね😭💦
私も怒る役でもあるので、息子たちは「ママ怒るから怖い」と言って、パパやおばあちゃんに寄り付くこともありますよ!
でもなんだかんだ「ママ〜」です🥺
ママさんのお子さんも、パパがいいとは言え、ママ大好きだと思いますよ🥲💕
ママ
ありがとうございます😊
よく聞いてると怒られることがママ嫌いになってて、
おこらないでいるとかまってーママーー!
って感じです(;^ω^)