義母に産後のお手伝いをお願いするか悩んでいます。義両親との関係は良好だけど、イライラやケンカも心配。夫は育休が短い。皆さんのご意見を聞きたいです。
産後のお手伝い、義母にお願いするべきか殿堂みなさんならどうしますか?
12w初産の妊婦です。
実の父は他界、母は要介護状態、またこの春から夫の転勤で地元を離れているため、里帰りなし&産後のお手伝いを頼める人が私側の親族ではいない状態です。
義実家が電車で1時間ほどで、義両親とも現時点では比較的良好な仲だと思うので、妊娠発覚当初は産後のお手伝いは義母にお願いしようと考えていました。
しかし、産後のイライラや情緒不安定なども心配で、手伝いに来てもらったもののケンカになってしまった…等もよく聞くので、あまり頼まない方がいいのかなぁとも思い始めました💦
ちなみに夫は育休を長く取れる環境ではなく、取れたとしても1週間が限度だと思います🥲
みなさんの体験談やご意見など聞かせていただきたいです…
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は二人目義母に頼みましたよ😊✨上の子の遊び相手や保育園の送迎、家事もやってもらえて本当に助かりました😭✨主人も気を遣わず過ごせてよかったみたいです💡
りんりん
義母さんが居ても寝られるか、義母さんが居てもパジャマ(家着)でいられるか、義母さんが居ても授乳ができるか、義母さんが洗濯物を畳んだり台所を使っても嫌ではないか…。
具体的にイメージしてみて、嫌でなければお願いしても良いと思います。
私は実の両親が来ていても別室で寝られなかったし、義母がいるところで授乳するのも抵抗があって来訪中は授乳の度に別室(エアコンつけてない)に移動していたので、1人で家にいる方がラクでした。
夫以外の人が家にいると、その対応をしないとならないので寝てもいられず…。
「ゆっくりしていて。」「寝てきなさい。」と言われても、自分の家のリビングで、私がいない時に家族以外の人がテレビを見たりお茶を飲んでいるという状況が無理でした😅
あと、義母にはシンク洗い用のスポンジで食器を洗われたりして(頼んでないのにやられたから、説明する機会も無かった)、勘弁してくれーって感じでした。
-
りんりん
「産後のお手伝い」と言っても、洗濯とご飯作るくらいで、掃除は多少しなくても死にはしないので週末に旦那さんにやってもらうとして、そんなにやってもらう事はないと思います😃家事のルールを説明してやってもらう方が大変だと思います💦
ただ、家に新生児と2人きりでいると、気持ち的にはものすごく落ちました。丸一日誰とも話をしない…。宅配便の人に「ありがとうございました」って言うだけの日とかもあって、産後3週間目にコンビニに行った時に「袋いりません」って声出して、「うわ、久しぶりに喋った!」って思いました😂
そういう意味では週に何日か、2時間くらい話し相手に来てもらうのは良いかもしれないです。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
実際にイメージしてみて…というアドバイス、とても参考になります💦イメージしてみたら、ちょっと気を遣ってしまう部分が多い気がします🙃
話し相手に来てもらう、というのもすごくいいですね!ご丁寧にありがとうございました😊- 8月8日
ママリ
初産で里帰りしませんでした!
実家は近いですが、親が離婚していたので!
旦那にも手伝ってもらいつつ
義母には週1〜2程ご飯類持ってきてもらってました😌✨
旦那は育休無しです!
基本動けそうなら自分でもゆっくりしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
ご飯持ってきてもらうの助かりますねー!旦那さん育休なしで里帰りせず出産された方のコメントいただけて嬉しいです、ありがとうございました😊
- 8月8日
はじめてのママリ🔰
1人目なら里帰りも手伝いもなしで
大丈夫でした🙌
旦那には退院日と3日くらい
休み取ってもらっただけです🙌
義母に気を使いながらは
余計にしんどいので
なんでも自分のペースで自由に
生活できる方が楽です!
-
はじめてのママリ🔰
一人目か二人目かによってもかなり違いそうですね!自分のペースで、というの、本当にそうですね💦ありがとうございました!
- 8月8日
はじめてのママリ🔰
まずは妊娠、おめでとうございます!
不慣れな土地で、しかも初産とのことで、不安もあるかと思います。
頑張ってますね。すごいです。
私の話になってしまうのですが、
実母は子どもを見てくれる際に、何もかも私に先に確認してくれます。
「ミルクを飲ませる?」
「これは食べたことがある?」
え、そんなことまで聞いてくれる?
ということまで確認してくれます。
それが安心につながっています。
ですが、私の祖母(子どもからみると曽祖母)は、不必要に着込ませたり、温めたり、勝手に水を飲ませようとしたり、半年の子どもにミニトマトを食べさせようとしたり、信じがたいことをしてきます💦
ちょっとうちの祖母は極端な例ですが💦
お義母様との関係が良好とのことで何よりですが、母親は子どもを守るために敏感になると言いますし、そういった育児のやり方のズレがあると
質問者さんのストレスになりかねないとは思いました。
今後、産後のサービスなどを保健師さんから説明受けることがあるかと思います。
そういった行政のサービスを一度検討してもいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🥲❤️行政のサービスは考えたことなかったので、調べてみます!ありがとうございました!
- 8月8日
ぽん
1人目、実家に里帰りしましたが、ご飯作りと洗濯をしてもらっただけで、あとのサポートは皆無でした😅
それも産後1ヶ月以降は、ご飯作り私がしてました🙄笑
旦那単身赴任で、ほぼ帰って来ないので、産後半年お世話になるつもりでしたが、産後4ヶ月弱で自宅に戻りました😅
完全ワンオペの方が、意外と楽でした😅笑
2人目の時は、サポートなしで過ごす予定です🙃
今回は旦那も同居してますし、旦那にガッツリ動いてもらう予定です😅
-
はじめてのママリ🔰
実家でもそういった感想お持ちの方、割といらっしゃるようですね💦貴重な経験談、ありがとうございました😊
- 8月8日
ママリ
1人目の娘の産後、義母が1ヶ月検診あたりまで泊まり込みで手伝い来てくれてました。
義母との関係性や義母の性格にもよるかと...!
うちは義母は赤ちゃんのことには一切口出さず私たちのペースでやらせてくれて、赤ちゃんのお世話以外の食事、掃除、洗濯、お買い物をメインにやってくれていたのでほんと助かりました😭✨
あまり私のことには干渉せず、時間があれば赤ちゃんと一緒に寝てなさいと基本別室にいて私が気を遣ったりストレスにならないよう上手く配慮してくれてたので揉めたりとかは一切なかったです!!
-
はじめてのママリ🔰
義理のお母さんに手伝っていただいてうまくいった方の経験談、あまり聞けなかったので参考になります!
お手伝いを頼むことになったら…と少し緊張し始めていたのですが、もしそうなった場合でもうまく過ごせる方もいるというのが希望になりました、ありがとうございました😊- 8月8日
ママリ
義母のこと別に嫌いでもなく普通だったのでお願いしました、、
2泊3日を4週間にわたって来てもらいましたが、ストレスすぎて嫌いになってしまいました、、
以降預けるのも抱かれるのも嫌になってしまって、、、義母がいない日は普通に1人でできたのでマジでいらなかったな〜と、、、。家事とか手抜きで子育て優先でいいと思うのでできそうなら来ないほうがいいです!
やり方も違うので、、、
母乳・ミルクについて口出される
抱っこしてても奪われる
沐浴の用意してもなぜか勝手にやり直されて勝手に沐浴される
などなど
義母さんにもよると思いますが、
こういったことの諸々が気にならないのであれば、来てもらったら楽だし、
やり方否定されたりするのが苦手なら1人でやった方がいいです!頑張ってください
-
はじめてのママリ🔰
やはり産前産後ではまた気持ちも違いますよね…参考になります💦貴重な体験談ありがとうございました!
- 8月9日
はじめてのママリ🔰
たしかに二人目の時には助かりそうですね!経験談、ありがとうございました😊