![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子がずりばいができず、ハイハイもできない悩み。段差の影響も心配。アドバイスや経験談を求めています。
7ヶ月の男の子です。
7ヶ月になりましたがずりばいをしません😭
飛行機ポーズや前に置いてあるおもちゃに手を伸ばす、その場でくるくる方向転換、後ろに下がるという動きはできるのですが、なかなか手が出ません。
そろそろ前に進んでもいいんじゃないかな〜なんて思うのですが。。
つい最近は四つん這いになっておしりを前後にゆらゆら揺らしていました。ハイハイの格好のような、、、
ハイハイするのか!?と思いましたが、ずり這いで手が出せないのにハイハイなんてできないよなー😰と。
リビングにはジョイントマットを敷いて、その上にお昼寝布団を敷いています。まだずりばいをしないので、基本的にはジョイントマット内で過ごしています。
ジョイントマットとお昼寝布団に多少の段差ができてしまっているのでその段差が邪魔でずりばいがしにくいのでしょうか??
寝室のベッドの上だと一生懸命進もうとしています。
ずりばい練習、こんなことしたよ!というアドバイスがあれば教えていただきたいです😊
また、ずりばいしないでハイハイしたよ!という方もいられますか??
同じ月齢の子はもうつかまり立ちをしている子もいて、我が子、発達ゆっくりなのかなと少し心配です。。
- 男の子ママ(2歳1ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
ずり這いせずにハイハイでした〜🙋🏻♀️
![みーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーあ
ゆっくりな子もいますよね!
のんびり屋さんなのかしら🤤
うちは、ずり這いからのつかまり立ちでなぜか今になってハイハイに戻りました笑
家では一緒にゴロゴロして
ずり這いを見せたりしてました笑(効果はわかりません笑)
気づいたらおもちゃに手を伸ばして、ちょこんと進んで
そっから進むようになりました!
-
男の子ママ
お返事ありがとうございます!
成長過程はその子によって色々なんですね😳
ずり這いを見せたことはないのでやってみます!!試して悪いことはないと思うので♪
ありがとうございました♪- 8月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
7ヶ月でずりばいしないのは全然ゆっくりではないと思うんですが😳
逆につかまり立ちしてる子がめちゃくちゃ早いんだと思いますよ!
いつかうごきだすんだから、ゆっくりの方が楽ですよ😂
寝ない時はジョイントマットのみの方が足に滑り止めがきいて進みやすいかもしれないですね!
-
男の子ママ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😳周りの子、みんな動き出しているのでなぜ我が子は前に進まない??と心配でした。。
布団は片付けてジョイントマットやフローリングの上で練習してみます!ありがとうございました♪- 8月18日
男の子ママ
お返事ありがとうございます!
ずり這いせずにハイハイの子もいるんですね!
我が子、まだずり這いできず、四つん這いのままです💦いつ動けるようになるのかなー、と心配です😭😭