※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児はシャワーで、生後1ヶ月の次男は沐浴。お風呂を一緒に入れるか悩んでいます。桶が小さくなり、卒業したいと考えています。


この暑い時期、
子どもたちは湯船に浸からせてますか?
うちの2歳児はシャワーで済ませてますが、
生後1ヶ月の次男は沐浴させてましたが
もう一緒にお風呂に入れる時期なのでどうしようか迷ってます😫

沐浴で使ってた桶?みたいなものは
パツパツになってきたので卒業です😂

コメント

✩sea✩

湯船入れてます!
湯船入った方が汚れも落ちるし、寝付きも違うので( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり寝付き変わってくるんですね😫

    • 8月8日
deleted user

0歳も2歳もシャワーだけです!
めんどくさいので💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今の時期だと大人も入らない限り、お湯も張らないですもんね😂

    • 8月8日
ゆか

下の子は汚れや石けんが落ちるように沐浴用のお風呂にサッと入れるだけです😂
私と上の子は先に湯船に浸かる(下の子は服のままお風呂内)か、シャワーのみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに沐浴用のお風呂でいいかもですね☺️

    • 8月8日
🫧🫧🫧(29)

ぬるくしてつからせてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あっつあつだと
    大人も子どももしんどいですもんね😂

    • 8月8日
  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    そうですね😂
    プールみたいにして
    遊ばせてます☺️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それもありですね!!
    楽しそうです😳

    • 8月9日
ゆの

浸かってないです!
なんなら、生まれた時から膝の上でシャワーです😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生まれた時から!!
    その手もありますね👍

    • 8月8日
すぬ

週の半分くらいは湯船にお湯溜めて一緒に入ってます☺️(旦那が笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんがというところ、ポイントですね😂

    • 8月8日