長男の友達が家に遊びに来たが、ゲームの選択で喧嘩に。息子が譲り、友達は半泣きで帰る。母親は落ち込み、友達がもう来ないかもと不安。相手の母親に謝罪も、遊ばせたくないかも。
なんだか落ち込んでしまいます…
今日、長男(小学校1年生。ADHD、自閉症)の友達が初めて家に遊びに来てくれました。長男が遊びに来て欲しいというので相手のお母さんに連絡して遊びに来て貰ったのですが…
最初はゲームしたり、レゴブロックしたり楽しそうでしたが、お友達が息子が持っているゲーム(マリオ)をしたい!となり。けど、息子は違うゲームがしたい!と喧嘩?になりました。
お友達のお母さんは、その子をたしなめて「家に帰ってからやろう?誕生日に買ってあげるから」と言ってましたが譲らず…私は、「今しかお友達とこのゲームできないよ?」「せっかく来てくれたんだから、マリオやってあげよーよ(上から目線だったかも…)」と言いましたが、譲らず…結局、息子が不機嫌になりながらもマリオを譲り、帰る時間には、相手のこは半泣きで…
とても楽しかったね!!という雰囲気ではありませんでした…その子が帰ってから息子に
お友達が来てくれたんだから、相手に合わせて遊ぶことも大事なんだよ!!
明日、違うお友達が来てくれるとか言われたらどんな気持ちになる!?嫌な気持ちにさせてるんだよ!(明日は近所の女の子が来てくれることになったます)
○○くんは自分のうちに無いゲームだったから、やりたかったんだよ。
とガミガミ言ってしまいました…
もう、遊びに来てくれないよ!とも…
夏休みにその子が、来てくれると喜んでいたのに一緒にお菓子作ったりして、おもてなしを頑張ろうと思っていたけど…小学校1年生だと、一対一ではやはり難しいのか、うちの子が融通効かないという特性のためか…落ち込んでしまいました。
相手のお母さんには、来てくれてありがとうということと、息子が色々嫌な事を言って申し訳ないということを伝えましたが…
もう遊ばせたくないと思われても仕方ないですよね…
- フミキチ(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
すみません、批判したいわけではないですが、
読んでいてフミキチさんのお子さんが可哀想だな、と少し思いました。
「相手に合わせて遊ぶ」等の社会性は学校等、集団生活を通して今後学んでいくことなので、
家でガミガミ言ってまで私は教えないです。
うちでも似たようなことがありました。
ADHDの子が遊びにきて、やはりゲームのことで喧嘩になりました。
(子どもだけで遊びにきたので親はいない)
私は喧嘩両成敗ではないですが、
「喧嘩するならゲームは無しね!」
「どちらかが嫌な気持ちになるなら、うちでは一緒に遊べないよ。
それがうちのルールです!」と言って自分の子にもお友だちにも言いました。
そのルールを守りたくない!ともし相手が思って、相手の親ももう遊ばせたくないと思うなら仕方ないかな、と私は思います。
フミキチさんの話を読んでいて相手に気を使い過ぎなのかな、と思ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜せっかくお家に来てくれたんだし、楽しみにしてたんだから
親の希望としても楽しかったね!また遊ぼう!たなって終わって欲しくなりますよね🥲
ゲームとかユーチューブって普通の子でもぐずりやすくなりますもんね💧
うちの子は発達障害ですがゲーム系でこだわりと癇癪起こすのが多いのでお友達が来るときはゲームは見えないところに隠してます🥲
-
フミキチ
そうなんです😓楽しく終わって、また遊ぼうね✨✨で終わりたかったなって…ゲームはうちの子は時間を決めてやっているので、長時間やりたい!というタイプではないですが、お友達が家でも朝起きてからずーっとやってると言っていて…止めることが出来ませんでした😓
私が上手く間に入れたら…こんな雰囲気にならなかったのかな…と反省です💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
発達障害の子の親って相手の親がいる手前は特に、うまく子どもたちの間にはいるのなかなか難しいですよね💧
たまにしつけがなってないと勘違いされることもあるし😮💨
定形の子の親が見てたらこだわりが強い方(わがままに見えてしまう)我が子の方にそんなこだわり多少譲ってやれば今後人間関係スムーズなのに😮💨他の子は空気読めるのに今後の自分の首を絞める用なことばっかりして、、と病んだことがあります!
子供だけだと頭柔らかいから説明しやすいですが、とにかく相手の親が見てるとやりにくいです🥲- 8月8日
はじめてのママリ🔰
6歳だと健常児のお子さんでも、人に合わせるのは難しいかなと思います。
お友達→マリオしたい!
息子さん→違うゲームがしたい!
これは息子さんだけが悪いのではなく、相手のお子さんも同じですね😓譲ってもらったけど結局相手の子が半泣きならば、ゲームは最初から無しの方が良かったのかなと。
相手に合わせて争いなく過ごせるのは、小3〜小4以降だと思います。うちの発達障害の次男は小6からでした。それまでは頻繁に意見の違いから喧嘩してましたよ😌
-
フミキチ
ありがとうございます🥹健常児、発達障害児関係なくまだ、年齢的に難しいんですね💦
相手の子がゲーム大好きで、家でも朝起きてからずーっとやってるとお母さんが言っていて…時間を決めてやっている我が家と違いがあり、どうしたら良いのかわかりませんでした…一応、事前にリサーチして、相手のお母さんにも、その子の、好きな遊びなど聞いたのですかやはりゲームしか、出てこず…だけど、折り紙とか粘土とか用意はしたので、他の遊びに誘ってみても良かったなと反省しました😓
次男さん、喧嘩しても友達と遊んだりしてましたか?- 8月8日
はじめてのママリ🔰
私はフミキチさんのお気持ち痛いほど分かります。
6歳だから健常児でも合わせて遊ぶことが出来ないって分かってるし、発達っこだから余計難しいって理解もしてるし…
自分の対応が良くなかったのも理解してるんですよね。
理解してるし後悔はしてるけどやるせない気持ちになりますよね。。
発達っ子を育ててる方は理解あってもそうじゃない所は結局理解ない所が多いですしね。。
難しいですよね…
-
フミキチ
共感して頂き、ありがとうございます🥹あまり家で友達と遊んだことも無くて、私がどうやって間に入ったら子供たちが上手く遊べたのか…その反省ばかりで…以前、ネットで発達障害児のこには人付き合いのルールは教えたほうが良いと見たので、それを実践してみましたが子供は納得してないようで😓
相手のお母さんには、通級には通ってるけど診断の話もしておらず…私は小学校で仲良いこが出来たから、息子の友達付き合いを応援したかったけど、上手くいきませんでした…- 8月8日
ゆん
そのお母さんに気を遣ってしまったのかなと思いました。
ガミガミ言われて可哀想だなぁと、、お子様の気持ちを思ったら悲しくなりました。ごめんなさい🙇♀️
でも、健常児も同じだと思いますよ!また、仲良く遊べますように。
フミキチ
私が、はっきり「ゲームで喧嘩するなら、もうおしまいね!」といって良いものか迷い…遊びに来てくれてる子とその親の手前で、うちの子を叱ってしまいました…💦
前に遊びに来てくれた子の親さんにも「私のうちに行くと、子どもたちがゲームを終わらないから帰れない」と言われたことがあります…
その時、私が他所の子に「ゲームは終わって帰る時間だよ」と伝えればよかったのか…?だけど、その子の親が自分の子を止めてくれないと私は言う立場じゃないんじゃないか?とかモヤモヤしてしまいました…
仰るとおりです。相手に気を使いすぎて…というか…良い人に見られたかったのかもしれません…