![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹がお金トラブルで困っており、家族に貸しを要求しているが、返済が滞り、精神的にも不安定。家族は支援に限界を感じており、ストレスを感じている。どうすればよいか悩んでいます。
私の両親、妹についてです。
一般的な普通の家庭で何不自由なく、むしろ習い事もやりたい事もやらせてもらえた20年間でした。
21で同棲し結婚して30になりますが、ここ5年くらい父の仕事があまりうまく行かずあまりお金がない事、母はパートです。ただ…うちの子供2人に洋服やご飯遊びは不自由なくと言うかほぼ全て出してもらっています。
お金がないことを知っているのでみんなで外食などはこっそり私が出したりしていました。父、母、私お金にそんなに余裕はないですがそれぞれ自立し生きてます。
問題は妹で小さなときから、情に熱く友達に物をあげてしまったりお金面でのトラブルがありました。精神的にも弱く、精神科に通い、今は障害手帳2級を持っているそうです。
実家や私たちから遠く離れたところで暮らしているのですが、病気で入院したから、精神的なことで入院したから、働けなかったからなどといい、家族にお金を要求しています。
もうここ3年くらい。最初はみんな貸していましたが(泣いて困っていたし、必ず返せると言っていたので)今はもう貸していません。そして1円も誰も帰ってきてません。
今回私のところに手術(これは本当)をしたから家賃が払えない…滞納や遅れることが多かったので今回払えないと家を出される。家賃を立て替えてくれ明後日退院する時に返すと連絡が来ました(通帳にお金があること、送金の手続きをミスったから病院から送れなくなってしまったらしく)どうせ帰ってこないと思いながらも妹なので7万払おうかと思い、わかったと連絡しました。ただ、私自身下が生まれたばかりでコンビニからしか無理だよと伝えてあったのですが、コンビニから送金ができず(私の銀行が使えなかった)昨日の締め切りに間に合わなかったんです。それを伝えたところ、「どうしよう、不安でたまらない、払ってくれると思ってた、だから1日寝ないで待ってた、病院だから確認が取れない、大家さんとも連絡が取れない、家がどうなってるか不安、今からでも銀行に行ってくれ、自称行為が増えるだけだ、いつならいけるの」など、もうメッセージの嵐です。
大家さんにはもう待ってもらえず、連絡も取れないと。
家を出て行って三年、生活ができないなら帰ってきな(実家に)国の手当を受けたらどうか、金銭的なこと、散々言ってきました。1人で出て行って(実家にいたら追い詰められるそうで)普段の連絡は何もせず、お金がない時だけ連絡してきて顔も見せず電話も出ず、お金だけ送金してくれなんて都合のいいことないよ。みんなカツカツの中助けてる、無理なら帰ってきなと言っていますが頑なに拒否…なら1人でどうにかしなと思ってしまいます。
と言うか私にも生活はあるし、子供もいて、もう関わることがストレスと言っていいのか…こっちも精神的にやられます。両親も散々悩んで(元気に生きているのか、妹が作った借金取りからの連絡、税金の滞納、実家に知らない妹関係の男が来たこともある)もう子育ても終わり楽しんで欲しい老後も連絡が来ると地獄です。
文章がめちゃくちゃで申し訳ないです。どうしたらいいのでしょう。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妹さんは家族に依存してしまってるんですね。
今まで助けてくれたからとあてにされているのと、家族だから絶対助けてくれると甘えているんでしょうね。
心を鬼にして連絡を断つのが1番かなと思います。
もし本当に無理‼️となれば戻らざるを得ないし、、
ただ自傷行為が気になりますよね。
ご両親がどう思ってるかですが、一度家族で話し合ってみてはどうですか?
家族だけだと不安なら地域の相談窓口にみんなで行ってみるとか、、。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正直、ママリさんやご両親が連絡たってそれで妹さんが亡くなってしまっても仕方ないと思います
ママリさんもご両親もやれることはやったし、これ以上支えることはできません
うちは夫が精神科医ですが、双極性障害とかみたいに薬でちゃんとコントロールできるもの以外の精神疾患は精神科や診療内科では治らないと思います
精神科や診療内科っていい加減なものですよ
心理士によるカウンセリングの方がのまだ効果あると思います
ただ診断してもらって公的なサポートを受けるときは精神科医の診断とか必要です
-
はじめてのママリ
わたしもそう思っている派で、精神的なものは自分で気づかないと治らないと思っています。
もちろん心の支えなどはわかりますが、何年も薬を飲んでいて精神科に依存していた友人がある時気づいたんだーと話していたのがきっかけです。
家族って難しいです- 8月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも似たような家庭です。
姉が高校の時から不登校になり、10年以上実家にいます。
一時期バイトしたりしていましたが、わたしがキツイ言葉を言ってしまって、それ以来また引きこもりになりました。
そして、勝手に親のカードを使って毎月10万以上使っています。
それでも親は何も言いません。
きっとママリさんの親も、本当はきつい言葉とか言いたくないんだと思います。
ほっとくのが1番というのはわかります。
でもほっといたら悪化する場合もあります...
自殺してしまったり、突然家に帰ってきたり、どんどん借金を増やしたり...
とりあえず実家に帰ってきてもらったほうがまだ良いのではないでしょうか...
そもそも妹さん、一人暮らしのお金って自分で稼いでるんですかね?親からの仕送りですか?
一人暮らしするだけで、すごくお金がかかるのでとりあえず実家に帰ってきてもらったほうがいい気がします...💦
-
はじめてのママリ
妹にとっては、実家がしんどいらしいです。
私たちは帰って来なと言っていますがきっと、地元の友人関係や、家族(私たちは気づかない嫌な部分があるのでしょう…)誰も知らない土地に行きたい、連絡先は常にリセット癖があるとかで、遠く離れた地にいます。
お金は自分で稼いでいます。
生活費もなにも普段は連絡も取りません。お金を貸してもらう時だけ連絡して来て、最初のうちは振り込んでおわりです。
金が足りるようになると連絡も返してこないし、金も返しません。- 8月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
精神科の病院に入院されているなら、病院のソーシャルワーカーさんへ相談されるのはいかがでしょうか
地域で生活されているなら、保健センターが精神障害の方の相談窓口かと思います
生活保護について相談するには福祉事務所になりますが、ソーシャルワーカーさんや保健センターなどに相談してから方向性を一緒に考えてもらってから繋いでもらうこともできるかと思います(地域によって相談窓口の名称が違ったらすみません💦)
仕事上同じような相談を受けることもあるのですが、一人で抱えているのは本当にしんどいと思います
どこかへ相談されて、一緒に考えてもらった方が良いかと思います😊
-
はじめてのママリ
本人が拒否?している場合はどうなるのでしょうか。
生活保護についてや、さまざまな手続き、こちらで何かできることをするよ→いい。
〇〇っていう支援があるよ→やらない。
気持ちの浮き沈みなのか、なんなのか。要求してくるの金だけです。- 8月10日
-
退会ユーザー
色々調べられて、ご本人にも勧められめいるんですね
ソーシャルワーカーさんに間へ入ってもらったり、先生へ相談して家族の困り感を知ってもらってうこともひとつかなと思います
家族の話は聞いてくれなくても、誰か他の人の言葉なら聞いてくれることもありました
ソーシャルワーカーさんが先生へ相談してくれたり、先生とご家族が話せる機会を作ってくれることもあります
先生が協力してくれるタイプなのかどうかわかりませんが、本人から話を聞いたり、説得してくださる先生もおられました
どこかへ相談ができれば、またちがうアプローチができるのかなと思いました💦- 8月10日
-
はじめてのママリ
なるほど…私たちの話は聞こうともしないのでそのような機関に繋げてみようと思います。ありがとうございます😭
- 8月11日
![まーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーママ
今まさに同じことで悩んでます。
あまり人には言いたくないし、ママリに投稿しようかと思ってたとこでした。
我が家は姉なんですが、もうどうしたらいいのか。
私は連絡は一切たちました。
両親も一時連絡をたちました。
その間に賃貸アパートでボヤをだし追い出され、両親は連絡を取ることになってしまって、、、それからまたお金の要求が物凄く。また連絡をたったのですが、家まで来て、ドアを叩き、怒鳴り、実家を放火。。。幸い網戸が燃えた程度ですみましたが。。。
うちの姉のほうがヤバすぎて一緒にするのは失礼すぎるとは思いますが、同じような悩みを抱えてる方がいてついコメントしてしまいました。
本当にどうしたらいいのか。
-
はじめてのママリ
家族っていうのが難しいですよね。
でもそこまでのことがあったならば私は同じ事をすると思います。家族でも犯罪です。
家族の事って話すこともできないしほんとに辛いですよね。- 8月14日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
精神障害の方のグループホームで働いています。
うちの利用者さんも妹さんのように家族にお金の無心をしたり、家族に当たり散らしたり…でご家族との関係が良い方はあまりいらっしゃらないです😞
入院も頻繁な方が多いので仕事も出来ず、みなさん障害者年金と生活保護でご家族には頼らずに生活されています。
妹さんにも絶対生活保護と障害年金受けさせて、ご家族はあまり関わらない方が妹さんの為かと思います。
いつまでも自分が辛い時は助けるのが当たり前だ!と思われるのは、ご家族みんな辛いですよね😞
病院のケースワーカーさん、役所の担当ケースワーカーさん、ついていれば相談員さんに連絡とって家族が困っていることを伝えてください!
きっと動いてくれるはずです!
-
はじめてのママリ
病院は妹が1人で通っていて、病院に電話をしても個人情報のため教えてもらえません。
妹に何度打診しても、生活保護は審査が通らなかった障害者手帳は持ってるとしか言いません。
役所にも自分で行っているそうですが、取り合ってもらえないと言われているらしいですが本当か嘘かもわかりません。
私たちが住んでいる地域のケースワーカーさんに相談でいいのでしょうか?- 8月14日
-
みゆ
家族でもダメなんですね…
身分証持っていって、直接病院に行くことは難しいのでしょうか?
そこから病院のケースワーカーさんと繋がれないかなと…
妹さんの手帳の発行元の役所にも電話で問い合わせられないですかね?
ご自身のところのケースワーカーさんだと情報が全くないと思うので、妹さんが住んでいるところのケースワーカーさんに問い合わせた方が良いです!- 8月14日
-
はじめてのママリ
どこの病院なのかも、お恥ずかしながら妹が住んでいる地域は分かりません。いつもここの口座に振り込んでくれだけで…
昔は名古屋にいる今は北海道などと言っていましたが、昔から嘘が多く、どれが本当かもわからないんです。
ほんとにお恥ずかしいです。
いろいろとご相談乗っていただきありがとうございます。- 8月14日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
妹さんは働いていたのですか?
今まで家賃はどうやって払っていたのでしょうか?
-
はじめてのママリ
日雇いやキャバクラ(多分すぐやめてます)その場しのぎの仕事で稼いでいたんだと思います。
昔から同じところは続いていないので- 8月16日
-
あき
役所の福祉課に相談したりしてますか?
家族だけではどうにもできないので、福祉や医療の介入は必須かと思います…- 8月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
障害手帳持ってるのであればその辺の人のメンタルやられる!とは別とは思うので連絡を断ちどうにも出来なくなりなくなっても大変かな?と。
妹さんのところへ出向きどうにか実家に来させるのが1番かなとは思いますが、子育ての終わった老後生活を楽しんでほしいし楽しみたいのも両親の思いですよね。
うちの場合妹が可愛く言えばヤンチャすぎて施設に行かせました。全ては変わりませんがほんのすこーーーしずつですが厚生はしてます。
国の手当てでどうにかなるなら家を出ていてもいいと思いますが、軽いお金の連絡ならもう無視し今回だけどうにかする.と私はするかな…と。
大金が大金なので借用書を書かせても問題なさそうなら書かせる、ダメそうなら捨てる覚悟で最後にそのお金を渡してその後は一切貸せない。と訳を説明しお金貸しての連絡は無視する.
単なるお金貸してでなく精神障害あるときっと難しいこともたくさんありますよね。
-
はじめてのママリ
何度も実家に戻れ、と伝えていますが両親や地元の関係などが妹にとっては1番辛いのだと思います。
住所を教えてと言っても教えない、市役所には電話しないで自分がやる。連絡が来るのはお金の要求のみです。
最初は貸していた(捨てる覚悟)お金ももう貸せないよと伝えてあります。
家族ってキツいですよね。
切りたくても切れない…でもこちらも精神的にやられてしまう。
第三者に頼ろうと思います- 8月18日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
次にお金を振り込んでほしいと連絡が来たら、「直接渡しに行くから住所を教えること。教えられないならお金は貸せない。」等の交換条件を付けたら妹さんはどのような反応をされるのでしょうか?
妹さんの要件ばかり飲んでいたら元も子もないので、他の方も言われているように一度話し合う場を設けられた方がいいのではないかと思います。
お金を貸す貸さないは置いといて、まずは妹さんがどこに住んでいてどこの病院にかかっているのかは把握しておいた方がいいと思いますし、それも教えられないなら一切連絡を経つべきかなと思いました。
ご家族の事なのでお辛いとは思いますが、はじめてのママリさんにもご家庭がありますし、言い方悪くて申し訳ないですが、ストレスの原因になることは取り除いていかないと、はじめてのママリさんの身体が心配になります😢
解決するのは難しいかもしれませんが、少しでも今の状況がいい方向に向かう事を願ってます。
-
はじめてのママリ
お優しいコメントありがとうございます。
もうかれこれ何度もお金の請求が来ていて、何度目かの時に両親が私に行くから住所を教えてと言いましたが拒否。
じゃあお金は貸せないよと言うと、「じゃあ家がなくなる」「精神的にもっと追い詰めたいの」「これじゃあ自称行為が増えるだけだよ」などが来て疲れて連絡を取るのを少し止めると、「助けてよ。もうどうしようもない」「頼める人がもういない」です。毎度です。
初めは貸していました。可愛い妹の記憶が出て来てしまい。
でも、何が正解かわからないんです。
貸さなかったら私のせいで妹がどんな目に遭うのか、でもうちもそんなに余裕があるわけではない。
毎月ではないから本当に困っているのか…でも他の月はどう生活しているのか。
何年に一回かうちの子が妹に会いたい(何年かは近くで生活していたので)と話し連絡をすると妹の元気?な写真が送られて来たので本当はお金が足りてるのか、何か欲しいものがあって連絡して来ているのか。
もうこちらも、訳がわからない感じです。
病院の件を聞いても私がなんとかする、今回で病院は終わりだから。家族が行っても無理だから。です。
家族って本当に難しいです。ありがとうございます- 8月19日
![ぴいまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいまん
財布だと思ってるんだと思いますよ。
死をほのめかせばお金出てくると覚えちゃってるんだと思います。出てくると思ってるから計画的にお金使えないんだと思います。
精神疾患だろうがなんだろうが、そんなとこだろうなと思います。
なぜなら……私が水商売してた若い頃、そんな子がまわりにゴロゴロいたからです。
後ろめたいことがあり、口うるさく言われるの嫌だから住所教えないんだと思います。
口うるさく言われず、お金は出てくる1番いい方法ですもんそれ。
後ろめたい何かは、男関係か仕事ですよねきっと。絶対男性だと思いますが💡もしくはどちらも。
生保受けたり、カウンセリング受けたりすれば、自分が依存してる現状の何か失うから嫌なんでしょうね。
現状維持でお金出てこないと困るからそうしてるんだと思いますよ。
そして家族も裕福ではなく出し渋るから、ギリギリの状態になってから訴えてくる。
きついこといいます。
ご両親、とても愛情深く優しいのですよね。
とても羨ましいです。
でも「甘やかし」が原因の今だと思いますよ。
その尻拭いを、投稿者さまがしてはだめだと思います。他に守るものがあると思います。
人生の中でキッパリ何か切り捨てなきゃいけない時があると思います。辛くても。
まわりにあまりにも多いパターンなんで決めつけましたが、見当違いだったらごめんなさい、無視してくださいね!
-
はじめてのママリ
両親は愛情深いです。いつも助けてくれるので私でさえ困ったら親がいる、助けてくれると思っています。もちろん私と親の関係は助け合いなので助けてもらっても必ず助けていますが、妹の場合は甘やかしですよね。
男関係は本当に昔から困っています、、口うるさく言ってるつもりなんですが最終的には出てくるからですよね。ぴいまんさんのおっしゃる通りです。
ただ、家族だからきれない私が弱いんです。- 8月19日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも返してくれるとはいえ毎月金かせと言ってくる兄がいます。
返してもらえてもイライラするから最近は文句言います。
ただ、一応期限は設けてます。それ以降は野垂れ死のうが知りません。
金かかる家族はこっちが困っているときには手を貸さないくせに、図々しいですよね。
来年には子供も産まれる予定なのでそんなのにお金出して上げるくらいなら我が子に1円でも多く残します。
あなたは妹に十分やってあげた、感謝もできない妹にこれ以上やってあげる必要ありません。結果、彼女が野垂れ死んでも本人の責任です。
あなた方がいなくても他の寄生できる人を見つける逞しい精神を持ってるから大丈夫ですよ。
構い続けると不幸をもたらされるので遠慮なく縁を断ち切りましょう。
-
はじめてのママリ
他の寄生できる人間。すごくわかります。割り切れない私の弱さもあります。
でも私も子供2人育て上げなきゃいけないのでもうお金は貸しません。- 8月19日
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
障害手帳二級というのが何の障害なのかは分かりませんが、年金受給案件に該当しませんか?おそらく、精神保健福祉手帳だと思いますが…。(であれば、障害手帳の記載は紛らわしいです。)
その二級ならば、月6万5千ほどあると思います。
最初の手続きはかなり頻雑かつ面倒ですが、やってみるのはアリだと思いますよ。
-
はじめてのママリ
妹が言って来たことしかわからないのでその様に記載しています。
詳しく調べろと言われるかもしれませんが、調べるのももう疲れたんです。
コメントしてくださりありがとうございます。
障害手帳をもらった…精神的なことで?と言っていました
そんなに貰えてるんですね。- 8月19日
-
みーち
身体も精神も手帳取得にはすごく手間がかかります。妹さん本当に手帳取得されているのか……?
詳しく調べろなんて言いませんよ。精神だと振り回されて本当に大変ですね。
お疲れ様です……。- 8月19日
-
はじめてのママリ
それすら怪しいですよね…何度国の手当を使った方がいい。生活保護などはやり方を送ったのですが審査が通らない。〇〇はできない。できないばかりです。
この間お金の催促の時には手帳を取ったから。と。本当なのか…
もうここまでくると皆さんの言う通り脅して金が出てくると思ってますもんね…ありがとうございます。- 8月19日
-
みーち
そうなんですよ。だから変だなと思いました。
特に精神の場合だと、本人の申告自体に疑念が出てきます(認識が正常じゃないから。)から、家族や配偶者など第三者がいないと申請自体ができないです。
おそらく嘘だと思います…。手帳取ったからって、何をしてもらえると思ってるのかなあ。不信感。。- 8月19日
![らいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいむ
気を悪くさせたらすみません。
1番苦しんでいるのは妹さん本人であり、その障害の原因と向き合うべきだと思います。
妹さんは生まれてから現在までご両親から愛されてきましたでしょうか?
姉妹で差別され、誰にも言えずたえてきた、なんて事は無かったでしょうか?
なんとなく「アダルトチルドレン」という、幼少期からの親子関係に問題があるような気がしました。
酷く絡まった糸を、丁寧に解くように原因となる部分に向き合っていくと
改善に向かう可能性があるかと思います。
私自身がそうでしたから。
向き合う事はかなりしんどかったです。辛かったです。何ヶ月も大泣きし続けました。
乗り越えた今は身内に頼ることなく、子どもたちにたっぷり愛を注いで育児頑張っています^_^
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
両親からは姉妹どちらも考えられないくらいの愛情でした。それは3年前家を出ていくまで2人で話していました。
きっと親のこともあると思いますが、直接的な原因は交友関係、地元だと思います。はっきり本人も言っていました。
(家族のことは家族には言わないのかもしれませんね)
本人も、落ち着いたら家族に会いそうなるように自立すると最近連絡が来ました。
色々と調べていくとアダルトチルドレンはどちらかというと私の方かなと最近思います。両親から愛はたっぷりですがやはり人間それだけが原因なことは少ないですよね。環境や関係した人間関係にもよります。
生きるって難しいですね…頑張りましょう- 8月26日
-
はじめてのママリ
誤字です。会えるようにですね。
妹自身は今はそっとしておいて欲しいらしく、障害原因には触れてほしくないみたいです。もちろん家族が原因ならこちらも向き合う姿勢はありますが、、
お金に関しては小さい時から家のお金や私のお金、物を盗んでそれを友達に配ったりしていたので、彼女自身の中に何かはあるのかなと思っています。- 8月26日
はじめてのママリ
完全に依存しているし、助けてもらえると思ってます。
家族では何度も話し合い、もうこちらの精神が壊された事もあるので(借金とり、男関係)連絡が来てもお金は貸せないと伝えるとしようとなりました。
市役所にも相談済みでうちに送られても(税金など)住所も知らない、大体の居場所しか知らないと伝えてあります。
自傷行為自体は昔からでリスカとかしてましたけど浅く、死ぬことはなかったです(と言うかリスカとかで親を脅してた)
死ぬと言われたらこっちも…精神なら…とか思っていましたが、今いる場所で精神的なこと、自傷行為があると入院するらしいです。(全て妹が言ってることなので知りませんが)
退会ユーザー
もし入院ならそれの方がまだいいのかもですが怖い事に変わり無いですね😓
着信拒否・ブロックなりするしかないかもですね😭
妹さんに関わる人に近況を聞くなどしてご家族では一切関わらないってすればいいと思います!
結局すがるところがあるとずっと依存して脅して何をしてでも甘えてくると思うので😵
脅しで気にかけて欲しいって気持ちがあるなら、電話が繋がらないとか連絡つかないってなれば別の行動に出ると思います😣
はじめてのママリ
両親のブロックすると言った悲しい顔が忘れられません。なので私が連絡を取ろうと思っていたのですが、脅しに私も疲れてしまって。
甘えてますよね。必要な時だけ連絡してきて。
退会ユーザー
悲しい気持ちも分かりますが、連絡出来るところがある以上甘えると思います😣
甘やかさないためにみんなで心を鬼にしてあげましょう😢
はじめてのママリ
ありがとうございます