

いちごみるく
基本は即早退です!!
あとはいつもより給食を食べすぎたとかだと様子みるかもしれないです。いつもと変わらない様子でいきなり嘔吐は即早退してもらっています。

あんころもち
保育園ですが…
咳き込み嘔吐
少量の嘔吐なら様子見します🤔
何度も続く。
量が多い。
他にも症状がある。等でしたら
保護者に連絡入れます。

みーあ
うちは、嘔吐した時点で
熱を測り保護者に連絡します!
熱がなかった場合は様子を見る場合もありますが、基本的に
保護者に連絡した際にお迎えに来てくださるように伝えます!

退会ユーザー
嘔吐した状況にもよりますが嘔吐で早退と言うよりは、、その後の具合とかお熱とかで早退してました!
動きすぎた後や、ご飯食べすぎたとかで吐いてしまう子もたまに居たので、、そういう場合は即早退!にはならなかったです。

はじめてのママリ🔰
咳き込み嘔吐っぽく見えたとかですかね?明らかに胃腸炎の嘔吐に見えたらお迎えになるかと思います。
娘も明らかに病気の嘔吐な時はすぐお迎え連絡きました。咳き込み嘔吐の時は電話は来ず、帰りに咳き込んで吐き戻しました〜と伝えられただけでした。

はるまき
咳き込んでの嘔吐は報告のみでした。

あやきち
先日、お昼寝中に咳き込んで少し戻したらしいのですが
発熱なし、顔色もよかったのでそのまま保育園で過ごして、通常のお迎えの時に報告がありました。

退会ユーザー
明らかに胃腸炎っぽい吐き方なら連絡あって早退ですが、泣いて吐いた、咳き込んで吐いたって感じの時は連絡無いですし早退も無いです。

はじめてのママリ
皆さん回答ありがとうございました🙇♀️
咳き込んで吐く場合がある事は知らなかったです!
参考になりました^_^
コメント