![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活保護の流れと生活の感じ方について相談です。母子家庭で子供2人、収入が限界で障害年金の手続き中。役所の訪問や支給金の使い方に不安があります。
生活保護受けてる方いませんか?
受けるまでの流れと受けてからの生活をどんな感じか教えて下さい
私は何年も前から生活保護を勧められていたんですが、頑なに拒否してきました😅
ですが、もう身体が限界で病気が次々に見つかるし、仕事も出来ず、お金が底ついてます
ちなみに母子家庭、子供は2人、上の子は来年小学生です
今は住居確保給付金受けてますが、その手続きの時にも生活保護生活保護と言われてきて
今は障害年金の申請の為に社労士に相談中で、障害年金降りるまで限界きそうです
だからすんなり通るのですが、毎月?役所の人が家に来るとか聞いてて鬱もあるので嫌な気持ちが強いです
お金とかも細かく使い方決められてるのでしょうか
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい、生活保護は贅沢するためのお金じゃないので、当然生活に使うことが前提です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
車も持てないし、家賃まで制限あります.貯金も出来ません。
もし、持ってる財産があれば没収されます。
あとはずっと頂ける訳ではなくて、仕事する様に促されます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
それは全部知ってます💦
私一応、障害者なので
家賃の制限も知ってるし、自己破産もしてて財産なんてありません😅
仕事も出来る限りやってるとゆーか
仕事したくても病気で出来なくて限界きたから生活保護受けるしかないって感じになってます
元旦那からの養育費もストップして音信不通なので- 8月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんな言い方は大変申し訳ないですが、生活保護を受けてても規則にしっかり従ってる方かなり少ないように感じます。
その為年々役所の決まりなども厳しくなっていっているそうです💦ですが、働かずに国のお金で生活できるのですから、、、厳しく管理されるのは仕方ない事なのになと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
その厳しいの内容が知りたくて💦
上の方にもコメントしたのですが、
私は生活保護ずっと受けたくないんです
もう7年前から生活保護を医者や児相、役所から言われてたのですが、拒否し続けてきて、ついにもう受けるしかないかもってなってるのですが、
これだけ頑張ってきたからこそ生活保護受けて病みそうな自分もいて…
私もよく規則破ってるとゆーか、水商売しながら生活保護受けてるとかの話は聞きます💦
逆に何でそんなことが出来るのか、とゆーか
甘いのか甘くないのかよくわからなくて- 8月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はっきり言ってしまえば担当の方によるのかなと思います💦厳しくきっちり最低限の食費だけ!生活費も贅沢はないかなどチェックしてくれる人ばかりならいいですが、お役所仕事で書類さえ出していればオッケーのような人もいるでしょうし。
毎月どころか毎日でも自宅訪問して何から何まで管理しろよって正直思いますが😅
-
はじめてのママリ
私もそう思います😅
そう思うんですが、不正しないの(とゆーか出来ない)毎日来られては正直自立の邪魔になる、と思ってしまいます
お金の管理だって出来るのでレシート提出とか全部出来るし、病院通いに育児に仕事探しに役所の人の相手してる暇、正直あるのかなって
もう7年近く贅沢なんかしてないし、ご飯も2・3日食べないの当たり前だし、それくらい忙しいから
今ですら役所に行く暇がないんですもん😭
受けたくないから住居確保給付金とかバイトしたり、でも身体壊して貧困の繰り返してで…
病院通う暇もないのにもう限界中の限界で…涙
最近になって、また別の病気発覚して耳の聞こえが悪くなってて大きな病院で検査することになったり
家具家電は全部メルカリとか中古で服も数枚しかなくて、掃除機も持ってないし、パンツも一時期は一枚しかなく穴空いてても履いてたくらい
そんな私が不正出来ると思いますか?って役所で叫びたいです😅
愚痴ってすみません、、、
本当は受けたくないんです😭- 8月7日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
実母が生活保護受けてます🙋♀️
実母と弟2人、小6と高2です。
お金は細かく決められてるわけではないですが
その中でやりくりをします
なにか目的があって貯金したいって話しをして許可貰えれば
その分は毎月の支給額から減額されません。
毎月訪問ありますが
どんな感じですか〜お変わりないですか〜っていう話しみたいです!
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
そんな話が聞きたかったです😅
細かく決められてないんですね💦
ぶっちゃけ言いますと
細かく決められてしまうと、生活スタイル変わるから生活に支障が出て保護抜けるのが遅くなりそうとゆーか…
満額の金額はわかってるし、今の収入なんかよりも遥かにあるし、十分に生活出来るから
だから少しだけ治療に専念する時だけ、お世話になりたくて…
仕事の話も色々あって体調さえよくなれば復活出来るし、けどその目処が今の状態だと立たないんです、、、
月一の訪問とかだったら仕事とか治療に専念出来そうですね❣️- 8月7日
-
はじめてのままり
実母、5.6年前に脳動脈瘤で手術していていまでも頭痛があると動けないぐらい具合が悪くなり生活保護を受けてます!
週2、1日3時間パートしてます
最初はそろそろ仕事どうですか〜みたいな感じで何回か言われたみたいですが笑
いいんですよ!
そのための生活保護ですから、、
ママさんがよくなるまでお世話になっていいと思います
じゃないとお子さん、泣いちゃいますよ😭
いろいろ手続き大変かと思いますが、頑張ってください☺️- 8月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母がうつ病とパニック障害で生活保護受けてます。
月に1.2回家に来てどう〜?変わりない〜?世間話するくらいでしたよ。
細かい使い方は決められてませんでした!
-
はじめてのママリ
そーなんですね❣️
それなら気持ち楽かもです😭
正直、毎日来られたり細かい指示出されると私も適応障害とPTSDあるので病みに病んでしまいそうで…
元気な時とそうでない時の差が激しくて最悪引きこもりとかになるので
これ以上、悪化だけは避けたくて…涙- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
毎日なんて聞いた事ないです笑
上のも読みましたが、仕事して減らされるのは総額からであって、この食費から減らします!とかではないです!
引っ越し先も区内で5つくらいの中から選べます。もちろんめっちゃ綺麗!って訳ではないですが全然住めます。
レシート提出もないです。
病院代も負担してもらえるし絶対楽になりますよ😭
教育資金の為と妹の月数万の貯金も許可降りてます。
良い方向に進みますように😊- 8月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます❣️
総額からなんですね😆
それ聞けて良かったですぅ〜😭
私、自分のご飯や服とか全くお金使わなくて、娘達の物にはお金使うんですが
いつも物買う時はメルカリで物売って、そのお金で買ったり
新品で買うとすれば娘達の物くらいで
それ以外は全部中古なんです
自分で言うのもあれですが、やりくりめっちゃ出来てると思ってて😅
ミニマリストなので物も全然持ってないし、
それで細かく指示受けたら絶対に無理だーって思ってたんです😅
シングルなので病院代、2回目まで500円なんですが、それでも正直、負担してもらえると嬉しすぎます、、、
せめてご飯は毎日食べたい、とゆうのが本音です😅
引越し先も選べるんですね❣️
私は大阪市なので、家賃高いところばっかなのですが、区内で選べれるのはありがたいです
引越しもネックで(体力がなくて)拒否してましたが、
児相に預けるくらいなら引越し頑張ろうかなぁと思うようになってきました、、、😭
コメントありがとうございます(>人<;)- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
私の母もメルカリめちゃくちゃ上手く使ってました😊
ご飯は食べないとですよね😭
実家も横浜市なので家賃高めですが、母と妹で60,000円分までは負担してくれてるっぽいです!
引っ越し大変ですよね〜😭- 8月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆さんコメントありがとうございます
もう生活保護か児相か、ここ数日悩んでました
児相には何年も前から相談してて、私が無理!ってなったら、いつでも保護してもらえるよう話はついてます
ショートステイも預けることが出来ず、久しぶりに絶望感でいっぱいです
受けたくないし、今からでもバイト行こうと思えばあるのに身体動きません
他人と会うのも今は怖くなってて
こんな感じになるの、何年も前から数えきれないくらいあるので
そろそろ治療しないとな…って思ってます
でも仕事好きなんです〜😭
好きなのに出来ないから余計に病むし、生活保護受けたら友達とかと関わることも出来なくなりそうで…涙
愚痴愚痴言ってすみません
![こゆーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こゆーま
頑なに拒否してきたとは..責任感がとても強いのですね💪✨
身体が限界な上にお金が底をついてて尚且つお子様もまだ小さいのであれば子どもの為に早急に受けましょ🙌その為の生活保護.です😊あなたの様な方に正しく使ってほしい🥺不正受給が多いですから💦
毎週役所に出向く事が"仕事"にあたるのでは?毎月役所の方が家に来るのは在宅や生活内容の確認の意もありそうですね.生活保護を受けてるわけではないので意味のない回答で申し訳ないですがどうか最善の方法が見つかりますように🙏
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とても頑張っておられるのがこの投稿からでも伝わってきます。
なにか治療をご予定されてるんですか?頼れるところはしっかり頼って、貰えるものは貰ってください😣💓
一刻も早く生活が楽になりますように🙏✨
![𖦹' ‐ '𖦹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖦹' ‐ '𖦹
生活保護受けています🙋♀️
受けるまでの流れは福祉課に行き申請です。
ただ追い返されることがほとんどなので誰かと行った方が良いです👌
申請には全ての口座の通帳が必要でことある事に通帳を見せることにはなります。
ただ自宅訪問とかは自治体とケースワーカー次第です😥
私は半年に1度しか家に訪問に来ないです笑
使い方は決められないです。自由にと言われていますが、
借金、ローン、保険適用外の治療はあまり出来ないです。
-
はじめてのママリ
詳しくコメントありがとうございます🙏
とっっっても助かります💦
生活保護受けるに当たって引越しはされましたか??
使い方自由でしかも半年に一回なんですね😵
借金はどのみち自己破産してて出来ないので😅
追い返されるってゆうのは何となくわかります💦
相談だけは何回か行ったことあるので…
同行者は身内とかがいいってことですか??
思いつくのは社福の人とかしか思いつかなくて😅- 8月8日
-
𖦹' ‐ '𖦹
住んでるところの家賃が決められている額より高ければ引越しをしてくれと言われます😥
生活保護 家賃と調べると出てくると思います!
私は2度追い返されました笑
身内よりは友人や知り合いや
どこかの施設の職員さんとかの方がいいと思います!
身内だと頼れる人がいるのでは?と思われるかもしれません😭- 8月8日
-
はじめてのママリ
家賃はもう調べていて知ってるんです、4万7千円もオーバーしてます💦
で、これまで毒親の虐待や元旦那からの暴力から逃げる為に何度も引越しをしていて
もう引越しする気力無かったんです〜😭
この5年の間で5回以上は引越ししてます、、、
身内はどのみち着いてきてくれないし、援助も無理だし、むしろ役所からお金借りたら?って言われてます
なので、助けてくれる身内もいないし、
職員さんとか良い人がいたらいいんですけどね〜
相手の都合もあるしなかなか難しいですよね、、、
もう、全財産千円切ってます🥲
これで生活保護通らなかったら、終わりなんですが
娘達を児相に保護して貰ったら
バイトは一応いくらでもあるんです
けど続かなくて
単発なら何度もやってこれたんですが、この数年間で数ヶ月バイト続かなくて
引きこもりになるし、蕁麻疹とか鬱とかどんどん酷くなるし
外に出続けたらいつもこんなんになります
かろうじて、死にたいは昔に比べて無くなったのが幸いかなって感じで
エアコンもなくて
危機感も多分終わってますよね😅- 8月8日
![ran](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ran
中学生まで母子家庭の生活保護世帯で育ち、母が亡くなり高校生の時にひとり暮らしで少しの間だけ生活保護受けてました。
どちらも違う自治体でしたが母と住んでた時は、私の知る限り訪問等はなく、高校生の時は月に1回電話があるかないかだったと思います。アルバイトしながら受給してましたが給与明細を役所に提出した後、次の生活保護費から引かれるだけです。
まずは母親の心身の健康が何よりも大事だと思います。来所してすぐに申請っていうわけではないので、一度相談だけでも行ってみてはいかがですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大阪より小さいまちですが、それなりに大きい市(5大都市位)の所では
新卒の役所勤めの子が2~3年生活保護の担当になります。
実際働いてた友達から聞いた話ですが、
家庭訪問はあって要注意人物以外は単独訪問らしいのでガツガツ来る人はいないのでは?と思います!その話をしていた友達もかなり控えめな子です。
怖がらせてしまうのですが、
夫の親戚(女性)も以前生活保護を受けていて
担当の方(男性)からストーカー行為受けてました…ママリでも異性の担当者からプライベート過ぎる話をされ悩み質問される方をたまに見ます。異性で気持ち悪い方いたら、違う役所の方に相談してくださいね!
知り合いの親も生活保護受けていましたが、飲み歩いたりしてたのでキッチリ決められるようなことはないかと!!無理しないでください!
はじめてのママリ
それはもちろんわかってるんですが
どれくらいの感じで、お金の使い方の指示?とかされるのかなぁと思って
仕事も出来るだけやっていきたいので、そうなると、どの部分のお金が先に引かれていくのかとか知りたくて…
例えば満額受給してて仕事して給料出たら、生活保護費が引かれていくじゃないですか…?
その時、一番最初に減らされていくのはどの部分なのかとか
今住んでる家は家賃高いので、生活保護受けるとなれば、引越し必須になるんですが、それが嫌だから職業訓練にも通ってるしバイトもしてって感じで
ですが、体調崩すことが多くてメンタルも体力も続かないし、治療が先ではあるんですが後回しになってます
仕事出来なくなるのが苦痛なので
短期間で生活保護から抜けたいし、
住居確保給付金は毎週役所に行かないといけないとゆう決まりがあって
職業訓練通ってるから免除にはなってますが、生活保護受けたらもっと役所に行かないと行けないのか?とか気になってるんです💦
長々とすみません