

はじめてのママリ🔰🔰
うちの病院(総合病院)は窓口で出来ますが、かかりつけ医は月を跨ぐと病院で対応出来ないと言われました👀

退会ユーザー
当月分はできると思います🙌

ままり。
月末間近に受診した際に保険証できてなくて、翌月末までにできたら保険証と医療証と印鑑持ってきてくれたらお返しします!って言われました!

むーむー
7月分は7月に手続きしないとだめなので社保に直接請求するしかないですね
はじめてのママリ🔰🔰
うちの病院(総合病院)は窓口で出来ますが、かかりつけ医は月を跨ぐと病院で対応出来ないと言われました👀
退会ユーザー
当月分はできると思います🙌
ままり。
月末間近に受診した際に保険証できてなくて、翌月末までにできたら保険証と医療証と印鑑持ってきてくれたらお返しします!って言われました!
むーむー
7月分は7月に手続きしないとだめなので社保に直接請求するしかないですね
「お金・保険」に関する質問
給料日間近で金欠のときに限って、旦那さんが日用品を急にぽんぽんか買ってくる方いますか?💦 お小遣いで一応買ってくるのですが、お小遣い以外の出費だなぁというものは、生活費から渡すのですが、それが給料日前だとこ…
子供2人と3人目、金銭的にかなり違いますよね? 児童手当、保育料、大学無償化、就学援助等、 2人より3人の方が有利な制度はたくさんありますが、 それでも日々の生活費や習い事、車の買い替えや家の大きさ等考えると、 …
やばいやらかしたかも 旦那友人の集まりなんですが 友人Aさんからうちへの出産祝い、4000円くらいだと思っていたら7000円で 今回うちから挙げたのが3500円のおもちゃ。 その理由は、その友人グループの他の人にあげたの…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント