※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人の子供がいて、節約している4人家族の方の食費や35万以下で生活している方の支出と貯金額について教えてください。

お子さん2人いて、下の子も小学生以上の4人家族の方!節約心がけてる方で食費いくらくらいですか?!
また、月に35万以下で生活されてる方、トータルいくらくらい支出で貯金にどのくらいか教えてください💡

コメント

deleted user

食費だけでいくと小学生二人いて
4万程度です☺️
ただ外食や、フラッとマクドやスタバに、、ということがあるので外食費は多めです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4万ですか😳うちお米とかも購入してますが、倍くらいかかってます😥
    1回のメニューを例えで教えてもらえませんか?
    あと、外食の頻度はどれくらいですか?

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    金曜日はご飯、豆腐とワカメの味噌汁、ミニトマト、キャベツ千切り、目玉焼き、しょうが焼き、スイカでした😂
    土日は大体外食しちゃいます、、(¨;)

    家族全員よく食べるので結構かかってるなーと思ってたのですが、、、、😭
    外食費入れたらいくらかまでは計算してないですが、うちも入れたらかかってると思います(¨;)

    いつも二週間分買溜めして一回、1万5千円程と卵や牛乳、パン、野菜の買い足しが5000円ぐらいです。

    小学生だと量も大人並みですし大変ですよね(¨;)

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メニュー教えて頂きありがとうございます😊ちゃんとメインに副菜に味噌汁とフルーツもあってその値段なんですね!うちも子どもたちフルーツ大好きでなるべく買ってるのでけっこうかかってるのもあります😂

    土日はだいたい外食、羨ましいです😋私も楽したいけど、やってけないので、月1か2回お惣菜買うかテイクアウトって感じです🤣💦

    小学生になると食べますよね🤣うれしい悲鳴ですが、頭痛い悩みでもありますね。

    • 8月7日
ゆうこ

食費は、70000円くらいいってます。
貯金は、3万円くらいしかできてないです。
なかなか、節約難しいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物価もどんどん上がってるし食べ盛りだし食費やはりかかりますよね💦外食は別ですか?込みですか?
    あと、外食の頻度も教えてください🙏
    貯金3万、うちよりされてますよ🥺

    • 8月7日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    外食抜きです。
    外食は、月に、2ー三回です。
    ^_^

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月8日
のん

外食を含んでいて6〜8万です。
年間だと80万くらいはかかります。

遠方への旅行に何回行くかで結構変わったりします…
給食費が上が5500円、下が4000円かかっていますので、それも考えるともっとかかってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食含んでの金額だと安いです!外食の頻度や1回の支払いはいくらくらいですか?

    給食費、うちは1人4300円とかです。地域によって違うんですね💦

    • 8月7日
  • のん

    のん

    給食費は学年毎に少しずつ値上がりしますが、商材高騰で今年春に別途値上げしました!

    • 8月8日
  • のん

    のん

    外食は月にゼロの時もあります。ゼロだと7万とかかな。。
    この前、家族でランチに行ったら6000円かかっていて、夜だと1万超えるくらいですね。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食費、学年ごとにあがるんですね!食べる量も増えますもんね💦

    いろいろと値上げばかり苦しいですね😣
    外食もマックとかでもハッピーセットでは足りないし4人分となるとけっこうしますよね💦
    焼肉とかも年1行けるか?って感じです😂😭

    • 8月8日