※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

学校に通わず保育士資格は取れる?子供関連資格は?22歳のシングルマザーが週5で働きながら資格取得可能か。ベビーシッターで働きたいが学校通わないと取れるか。

学校などには通わず
保育士の資格は取れるのでしょうか。
その他子供に関わる系の資格は取れるんですか?

投稿主は22歳で3歳児を育てるシングルマザーで週5で働いてます。家で勉強をする時間はあるのですが働いてるので学校などに行く時間はないです。

それでも資格などは取れるんでしょうか。

この先ベビーシッターで働きたいと思ってて
色々調べたりママリで聞くと、保育士やそういった資格系を持ってた方がいいと教えてもらったので取りたいのですが学校に通わないと取れないんですか??

コメント

くまくま

保育士は国家資格なので誰でも受けれるわけではなく、保育園など教育施設での実務経験を積む必要があります。
もしくは学校に通うです!
保育士 受験資格と検索してみてください😊✨

ママリ

知り合いが通信でとりましたよー!

めろ

保育士資格は勉強さえすれば
試験受けられます!
ユーキャンとかの通信講座もあるはずです。

私は大学に行って、保育士資格を取得したので
そのあたりは詳しくないので答えられませんが🥲💦
学校だと授業や実習さえ受ければ
卒業と同時に資格とれますが
試験だと独学で難しいとは聞きますね💦

はじめてのママリ🔰

母親が通信で保育士取りましたよー!
実務経験もいらないし通ってないです。
ただそれなりに勉強しないと簡単ではないので、お子さんいながらだと大変だと思います。
読み聞かせ、ピアノ、絵のテストもあるので、人前で話したり絵、ピアノが苦手だと難しいです。(この中から二つを選びます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい、実務経験はいるかもです💦

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピアノは習ってたのである程度引けますし、娘の前でも引いてるくらいなので大丈夫ですが、絵は壊滅的に下手くそです😭
    練習しないとですね。
    今すぐ資格が欲しいという訳ではないので、いずれで考えてて、とりあえず勉強からちょこちょこ始めてみようかなという感じです!!
    通信というてもあるのですね!
    色々と調べてみます!アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

色々とありがとうございます!!
体験談など聞けてよかったです!
もう少し調べてみます!!