※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
産婦人科・小児科

9ヶ月の子供が39度の熱を出していますが、元気なので座薬は使っていません。ミルクや離乳食も食べています。明日病院に行く予定ですが大丈夫でしょうか?


生後9ヶ月の子が39度の熱を出したんですが
元気なので座薬を使っていません...
大丈夫でしょうか?
ミルクも離乳食も食べます。
病院は明日行く予定です。

コメント

りり

元気なら坐薬を入れず、寝る時だけなどに使ってください😊
日中もぐったりしてたら坐薬でいいかなと💭

deleted user

うちも7月に2回熱がでて、39度超えましたが、元気だったので何もせず様子をみました。

一回だけ39度であまり元気がなくグズリが多い時には、坐薬を入れました。

病院に行っても熱だけだと坐薬ぐらいしか出してくれないのですね〜

のママみ

大丈夫です🙆‍♀️

お熱で元気がないや高熱で眠れない時に使ってあげてください😊

坐薬(解熱剤)はお熱の原因のウィルスを滅するものではないのでお熱でも元気なのであれば使わなくても大丈夫です😊

処方してくれた薬局などに坐薬の使用期限を聞いて冷蔵庫で保管しておくとお守り的な感じで安心できます😊

はじめてのママリ🔰

うちは夜寝る前に挿してます。
熱が高くても機嫌が悪くなければ昼間は挿しません。
賛否ありますが、熱性けいれんが怖いので🥲
39℃を超える高熱のときは、夜寝る時挿してました。