※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
子育て・グッズ

鼻吸い器を湯船で使うのは可能ですか?鼻が詰まっていて困っています。固まった鼻をサラサラにする点鼻薬を実家に忘れてしまいました。入浴後に使う方法を考えています。

ちぼじの鼻吸い器を湯船に浸かりながら使うのは無しですか?😅
固まった鼻をサラサラにする点鼻薬を実家の近くの病院で処方してもらったのですが冷所保存だったために冷蔵庫に入れて置いたらそのまま実家に忘れてしまいました💦
また今週末母に会うのでその時に持ってきてもらおうと思いますが、それまで鼻吸いをどうしようかと思ってて、、詰まっていて苦しそうなんで使いたいのですが。
入浴後は取れやすいって書いてあるからやってみようと思うんですけど保湿したり着替えたりしてる間にまた固まってきちゃうのかな、、と思うと、、湯船に浸かりながらすればいいのかな??という考えになってしまって😂

コメント

ママリ

お風呂に入れてる途中で吸ったことありますよー!!笑
お風呂中とかお風呂直後に鼻水取れやすそうなの分かります😆!
着替えとセットで置いておいて着替える前にサッと吸ってました😂

  • みーたんママ

    みーたんママ

    なるほど!!湯冷めしない程度にサッとやってみます!!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ちぼじは一部パーツしか水洗いできず、それ以外の部分に水がつくとサビとかの原因になるはずです💦
保湿したりした後でも十分吸えますよ😊

  • みーたんママ

    みーたんママ

    確かにバネの部分が錆びそうですね💦ありがとうございます!

    • 8月7日
moana

そんなすぐに鼻の通りが悪くはならないと思いますが、上がってオムツだけ履かせてバスタオル巻いて鼻吸いするは難しいですかね?😅

  • みーたんママ

    みーたんママ

    そうですね!!それでやってみます😊ありがとうございます!

    • 8月7日
ママリ

ちぼじは両手塞がるので湯船に浸かりながらは危ないと思いますよ💦
保湿、着替えくらいならそこまで固まらないと思うので、安全なところでやるのがいいと思います😌
それかとりあえずオムツだけつけて、タオルに包んだまま鼻水取って、そのあとに保湿と着替えとか...🤔

  • みーたんママ

    みーたんママ

    旦那が湯船に入れてくれてる時に私が吸いにいこうかな?と考えていました💦
    でも確かにそんなすぐ固まらないですかね🤔手際よくやってみます🤣

    • 8月7日