※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母乳育児に悩み、自己嫌悪に陥っています。息子の様子や自分の状況に不安を感じ、逃げたくなる気持ちもあります。寝不足や不安が積み重なり、辛い状況です。

毎日自己嫌悪陥ります

生後3週間、あんなに直母できなくて悩んでたのに、少しずつ吸ってくれるようになりましたが、乳首痛いし、飲んだ量わからないし、結局ミルク足してるのでもう搾乳したものとミルクか完ミでいいじゃんって思えてきました

あんなに悩んで母乳外来も通って頑張ったのに、、息子も直母頑張ってくれてるのに。
自分が楽な方に逃げたいと思ってしまいます
ダメな母親だなって、ごめんねこんなお母さんでって泣けてきます
追い討ちかけるように魔の3週目なのか、最近全然寝ないし、泣くし、私のこと嫌いなのかな?って寝不足もあってどんどん悪い方に考えてしまいます

もう嫌だ、、

コメント

なっつ

1人目は完母で育てて、2人目は完ミで育ててます。
1人目の時は哺乳瓶拒否で飲まなくて、自分が具合悪くなって預けたいときも預けられなかったり、頻回授乳で眠れず軽く鬱になって相当キツかったので、2人目は早いとこ完ミにしました!
正直、母乳もミルクもどちらもメリットデメリットあると思いますし、自分が楽な方でいいと思いますよ!
お母さんが笑顔である事が1番だと思います!

はじめてのママリ🔰

4年前の私かと思いました🥲
私、赤ちゃん時代をギスギスして過ごしたことすごく後悔してるんです。
なんで母乳ににだわったんだろうって、、さっさと完ミにして、肩の力抜いて赤ちゃん期を楽しめば良かったなって…

そして今、周りのママを見ていると、
完母ママ=吸ってもらわないと困るくらい母乳が溢れ出る!そして子供はミルク拒否!足す必要もないくらい乳に吸い付いてくる!
完ミママ=それ以外。

ってくらい極端な印象があります👶
完母=ママの努力、ミルクは甘え、みたいな考えは自分が苦しいので捨ててしまった方がいいと思います😭

ままり

私のことかなと思うくらい似ていたのでコメント失礼します😢
私も母乳外来まで通い、やっと直母できるようになったのに完ミになりました。
私もミルクにすることが甘えなんじゃないかとかめちゃくちゃ悩みました。
でもママリで相談して、私が1番ストレスなくやっていけることが大事で、完ミにすることは何も甘えじゃないよってアドバイスもらって切り替えちゃいました😌

飲んだ量もはっきり分かるし、息子もお腹いっぱいになり満足。
私にはとても合っていました☺️🌸
4ヶ月になり、哺乳瓶に手を添えて飲む姿めちゃくちゃ可愛いですよ🤭

楽な方に逃げたっていいんじゃないかと私は思います😭✨
でも後悔のないようにはしてくださいね😢

寝不足つらいでよね、本当に精神おかしくなりました🤦‍♀️
一緒になって私も泣いてました😞

頼れる人近くにいますか?何でも頼って少しでも休んでください😭🤍

はじめてののママリ🔰

完母で育てて後悔している者です🙋‍♀️笑

理由は、
•母乳に執着しすぎて添い乳じゃないと寝れない(今も)
•私が体調を崩しても母乳しか飲まないので誰かに預けられない(地獄)
•おっぱい大好きすぎて日中も何回も飲むのでご飯をあまり食べない

私はもし次に子供ができたら絶対完ミにする!!と誓っています。笑

育児は本当に思い通りにならない事の連続で、頑張っても報われない事の方が多いと私は感じています。
だけど母乳外来まで通って頑張ったことは同じママとして尊敬しますし、お子さんもそんなママだから吸ってくれるようになったんだと思います。
頑張ってもダメな時や、疲れてもう頑張れない時は無理する必要はないと思います。
文章を読んだだけで今まで一生懸命頑張ってきた様子が伺えます!
ママとお子さんが心身共に健康で過ごす為にも、完ミに変えても全然いいと思います☺️

ちなみに娘は新生児〜今まで寝るのが下手すぎ&泣きすぎな娘のですが、私のことは大好きです。笑

寝不足が辛いのは本当に死ぬほどお気持ち分かります。
私は娘のことを心から可愛いと思えるまで1年かかりました。
寝不足な本当に精神を破壊します。(大袈裟ではなく)

なので、とにかく今は楽な方楽な方へと逃げて下さい!!
それがママさんとお子さんの笑顔に繋がります!!(経験より)

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    誤字すみません💦

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

産後のホルモンの影響で悪い方に考えちゃうのは仕方ないので、いまはそう思っちゃう時期と割り切ったほうがいいです😊わたしも最近まで謎に涙出てきたりして大変でした。

乳首痛いのは私は2ヶ月なるくらいで解消しました。吸わせる前に5秒くらい乳首をマッサージして柔らかくすると痛みマシでした。

けど、上の方のおっしゃる通り、お母さんが笑顔でいれる方法が1番いいとおもいます!

ミルク飲ませてると牛乳アレルギーになりにくいって話もあるようなので、「お母さんの楽なほう」もそうですが、子供のこと考えてミルク、混合を選択した!って思ってもいいんじゃないかなと思います☺

はじめてのママリ🔰

母乳もミルクもどちらも正しい育児だし、ママさんが楽な方を選んで良いんですよ!!!
ちゃーんと赤ちゃんは育ちます😊

母乳上手く出来なくて悩みました。母乳だけではないですが諸々重なり産後1ヶ月は今のところ1番辛かったと思います。
プロに助けて貰えば母乳育児出来るはずだ!と思って母乳外来も通いました。
なんか逃げみたい、ってお気持ちも凄く良く分かります。
ただ産後の辛い辛い時期から少し希望が見えたのが完ミに切り替えた時でした。
本当に気持ちが楽になりました。

完ミにしてからも良かったのかな、、とママリで何度も検索しましたが、ある方が「母乳?ミルク?なんて話題は本当一瞬で過ぎる(ほぼ1年だけ)」とコメントされていて確かになぁとそこから悩むのも止めました。

搾乳するのも大変ですし、楽してるなんて全然思いません。
全くダメなお母さんじゃないので笑顔で赤ちゃんと過ごせそうな選択をしてください☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます
一人一人お返事したいのですがなかなか息子が寝てくれないので取り急ぎまとめてのお返事ですみません🙇‍♀️💦

みなさんそれぞれたくさん悩まれたりして進んでいっているんだなぁと思い、悩んでるのは私だけじゃないし、嫌でも時間は過ぎて子供は育っていくんだなとみなさんのコメントを見て痛感しました
大切なことを気づかせて頂きありがとうございます

まだ笑顔で育児をするのは難しいかもしれませんが、少しずつ自分が納得できるように悩み考えながら進めていこうと思います

本当にたくさんのコメントと温かいお言葉ありがとうございました🙇‍♀️