※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の今年のボーナスが昨年の半分(40万)でした。(私は育休から復帰した…

旦那の今年のボーナスが昨年の半分(40万)でした。
(私は育休から復帰したばかりでボーナス4万ないくらいでした😅)

旦那はお小遣い欲しいなあ、他の家はボーナス減っても貰ってるなど言っています。具体的にいくら欲しいの?と聞くと2万は欲しいらしいです。(ゲーム買いたいらしい)

2万くらいと思うかと思いますが、我が家は月の収入と支出で毎月ギリギリ貯金できるかな(残業次第、私はフルタイム勤務)っていう感じなので、ボーナスで1年に発生する特別費(固定資産税や車の税金など)と車のローン(親に支払い)と貯金(家と子供の分)をするようにしています。

特別費と車のローンで既に42万です。
なので、家と子供の分の貯蓄が出来ません。
こんな状況なのにも関わらず、お小遣い欲しいと言う旦那、どー思いますか?モチベーションのためにもあげた方がいいと思います?

こちとら、フルタイム勤務で旦那7:00出勤し、20:30~21:30まで帰ってきません。なので朝と晩ワンオペです。

最近はお前仕事しとるだけやん?としか思えなくなりました。
(しかもその2時間半は通勤の時間なので残業代もないし😒)
やることは皿洗いとゴミ出しくらいです。
子供は大好きなので面倒はよく見てくれてます。

こんな感じなのですが、旦那にお小遣いあげますか?😂
上の文章を見る限りあげたくない感満載なのですが、皆さんの率直な意見が聞けたらなあと思います🥹

コメント

🔰

2万くらいならと思っちゃいます。

そして夫婦共に両方フルタイムで毎月ギリギリなら固定費見直した方がよいのでは?と思いました😖

うちはママリさんとこより30分遅く出勤1時間程度早く帰宅するのにゴミ捨ても皿洗いもしてないので自分の時間がないし、子守りをお願いするとYouTube見せるだけなので頑張ってる方だなぁと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏

    固定費こんな感じですが、見直せるとこありますか?😂
    プラス保険で4万5千円くらい(7千円が医療保険で掛け捨てで、他は子供の教育費のための貯蓄とか18歳の時から加入してる個人年金やらです)

    そうなんですね😫
    これで頑張ってる方かあ😂
    そんなもんなんですかね😩

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

現状伝えた上であげます🤣(ギリギリ貯金できるかな?状態なこと、モチベーション維持のためにあげること、こっちも復帰したてで仕事家事育児ワンオペで大変だからあなたも今後は積極的にして)

はじめてのママリ🔰

現状こんな感じだけどモチベーションアップのために渡します!!

hm(29)

私なら2万で済むならと思いあげてしまいますかね😅

我が家も旦那は7:00から22時-23時帰宅の仕事をしていてワンオペですが仕事を頑張ってくれているからこのお給料が貰えていてボーナスも貰えているんだなと思いますのでワンオペだからどーとかこーとかは思いません🙄💦
そして我が家の旦那は家のこと何もしてくれません😆笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏

    hm(28)さんはフルタイム勤務ですか?

    • 8月6日
  • hm(29)

    hm(29)


    私も8:30-17:00で働いてます!!😅

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    フルタイムで働いてるのに、その広い心尊敬します😂
    私も見習います🤣

    • 8月6日
  • hm(29)

    hm(29)

    ただそれで何度も喧嘩してますがもうこちらが折れてます笑😆

    • 8月7日
sママ

全然あげます!
モチベーションって本当に大事だと思うので😊

ひな

話し合いをして折り合いのつく金額渡します。二万くらいならあげた方が仕事頑張れそうですよね!!通勤時間が長いのは大変ですよ!そこわかってあげて欲しいのと毎日頑張ってボーナス出てそれを何も使えないってなると不満出てきそうですね。子供の分の貯金一回くらい無しにして旦那に渡してあげても良いと思います!!

はじめてのママリ🔰

うちはお小遣いとボーナスは1万8000円で合意しています🤣
アップは認めません。

うちも、夜勤ありで月の半分はいなくて、日勤は6時~仕事なので5時に出るので平日全てワンオペです。
私はフルタイムじゃないのですが、今遅いときは帰宅20時半くらいです😅

ワンオペ大変ですよね~。

我が家はたまに還元かあるので(旅行好きなのでその時は奮発して出します。)その時に向けての貯金です。
ギリギリだということをもっと具体的に言えると良いのかなーとも思いますが🤔

ゴーヤママ

私もあげます!
貯金も大切ですが、やっぱり稼いでくれる人のモチベーション保つのも大切ですし!
今月の出費が重なっただけですよね?来月からは貯金に回すね!と言います!
逆に私もフルタイム勤務で夫は朝〜深夜まで帰宅しないし、皿洗いもゴミ出しもしてくれないのでやってくれてる方だと私は思いました。笑

お金にシビアになるのは全て岸田総理のせい!!!ほんとそこに腹が立ちます!!!🤬

ママリ

皆さんありがとうございます✨️
予想していたより沢山のコメントを頂いたので、まとめて返信ですみません💦

皆さんお優しいです🥺
私が厳しすぎるんですね😣
とりあえずボーナスあげることにして、いくらにするかは旦那と相談したいと思います。