
コメント

はじめてのママリ🔰
今年も課税なら(昨年の収入次第)、今年1/1時点で住んでいた市から届くはずです🤔

はじめてのママリ🔰
12月から産休に入られたとのことですが、会社で年末調整はしてもらってますか?してもらってない場合、ご自身で確定申告はされてますか?
それがないとそもそも市役所に収入の情報がいかないので住民税の納付書も届かないです💦
-
はじめてのママリ🔰
もろもろは職場でやってて源泉徴収票もとどいてます!ありがとうございます🙇♀️
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
今年1/1はB市にうったのですがそこからは来てなくて💦
徴収表には6月1日からの徴収で4期までわかれていました!
12月までは特別徴収で、1月から5月までを産休中なので普通徴収でとかいてあったのですが💦👀籍を入れたのが6月末なので来年度でその6月末まではA市、以降はB市からくるみたいなかんじなんですかね?💦
分かりずらくすみません💦
はじめてのママリ🔰
籍を入れたのは関係ありません。
1/1にB市に住んでいたなら今年6〜来年5月まではB市に支払います😊ただ昨年の収入次第で非課税なら今年6月からの支払いはありません。
はじめてのママリ🔰
なるほど!分かりやすくありがとうございます!m(*_ _)m